閲覧数:101

混合授乳のミルクの足し方について

プリン
生後19日目です。
現在混合で育てています。

出産当時は上手く直母で乳首が吸えず、ミルク多めで哺乳瓶で与えていました。
2週間検診では、直母で片側5分ずつ飲むと、40グラム体重の増加がありました。
出産当時2755グラム→現在3250グラムです。

今は朝、昼3時間おきに、片側5分ずつ直母→搾乳の母乳→ミルク
(搾乳とミルクで60ミリ追加)
夜は3時間おきに搾乳→ミルク60〜70ミリ与えています。
搾乳は片側5分ずつ搾って時間によって30ミリ〜60ミリ搾れます。

朝、昼のミルクや搾乳の足す量は60ミリでいいのでしょうか?30ミリだけ足してみると3時間持ちました。母乳量がどれだけ出てるか分からないため足す量が分かりません。

2025/7/30 10:35

宮川めぐみ

助産師

プリン

0歳0カ月
返信ありがとうございます。
本日40ミリに変更してあげてみました。
本人も飲んだあと寝てしまい、足りているのかなと思いました。
ですが、やはり飲む量は減っているのか、排便回数が減っています。
前までは飲むたびに排便していましたが、今は6時間以上空いていることが多いです。
本人も気持ち悪いのかずっといきんでいます。
1日1回以上排便あればいいと、伺っていますが、綿棒浣腸はしたほうがいいのでしょうか。1日様子見たほうがいいでしょうか。朝方3時からまだ排便していません。

2025/7/31 9:18

宮川めぐみ

助産師

プリン

0歳0カ月
一回の出る量は変化ありませんが、毎回大量にしていたので、苦しそうです。
様子を見て綿棒浣腸をしたいと思います。
ありがとうございました!

2025/7/31 10:58

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家