閲覧数:81

うんちについてと臍の緒について…
かおかお
7月18日に産まれたばかりです。
入院中はもっとうんちが出ていたはずで毎回オナラばかり出て、毎回その度にこの量を6から8回します。少ないでしょうか?ミルク、おっぱいはよく飲み機嫌もよくおしっこも出ています。産院に聞いて一応綿棒の浣腸もしましたが。わたの部分をオリーブ油でして少し入れたら便が飛びまだある感じでしたがあまり刺激してもとのことで一旦やめて4日経っていますが変わりません。量はこれが普通ですか??もっと出るイメージで下痢っぽいオナラと量が気になります。
おへそは2日前に瘡蓋が取れました。まわりを拭って消毒しましょうと産院から消毒をもらいましたがちょっと出血したりで怖くて消毒液を含ませてちょんちょんとするくらいしか出来ません…これは異常ないですか?
入院中はもっとうんちが出ていたはずで毎回オナラばかり出て、毎回その度にこの量を6から8回します。少ないでしょうか?ミルク、おっぱいはよく飲み機嫌もよくおしっこも出ています。産院に聞いて一応綿棒の浣腸もしましたが。わたの部分をオリーブ油でして少し入れたら便が飛びまだある感じでしたがあまり刺激してもとのことで一旦やめて4日経っていますが変わりません。量はこれが普通ですか??もっと出るイメージで下痢っぽいオナラと量が気になります。
おへそは2日前に瘡蓋が取れました。まわりを拭って消毒しましょうと産院から消毒をもらいましたがちょっと出血したりで怖くて消毒液を含ませてちょんちょんとするくらいしか出来ません…これは異常ないですか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/7/29 18:24
かおかおさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのうんちについてですね。
オナラを良くしているのですね。
うんちも少量ずつ、6〜8回出しているということで、トータルで見るとこれまでと同じぐらいの量のうんちをしていることになるでしょうか?
回数を多くして出している様でしたら、問題はないと思いますよ。
飲んでいる量の割に出ている量が少なく感じられる時には、溜めているのかもしれません。
またオナラがお腹に溜まっていることもあり、その分うんちが出しにくくなっていることもあるかもしれません。
再度綿棒浣腸をされてみて、ガス抜きをしたり、うんちを出してあげてみてはいかがでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
また、大変恐縮ですが、ベビーカレンダー事務局から、以下のような連絡を受けておりますので、お手間をおかけして申し訳ありませんが、下記をお読みいただき、ご理解いただけますと幸いです。
【1つの投稿に質問はひとつでお願いいたします】
こんにちは、ベビーカレンダー事務局です。 いつもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをご利用くださいましてありがとうございます。
大変恐縮ではございますが、こちらのコーナーでは「専門家相談ご利用ガイド」に記載しておりますとおり、 「1つの投稿に質問はひとつ」でお願いをしております。
ご利用いただく際に2つ以上の質問がある場合、ひとつずつご投稿くださいますようお願い致します。 今回のご投稿につきましても、お手数をおかけしますが、再度ひとつずつご投稿いただけますでしょうか。
ひとつずつ投稿していただくことによって、 同じようなお悩みをお持ちの方が相談を簡単に検索できることにより、 お悩みの解決につながる可能性がございます。
ご理解いただけますと幸いです。
▼専門家相談ご利用ガイド
https://senmonka.baby-calendar.jp/about
これからもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをよろしくお願いいたします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのうんちについてですね。
オナラを良くしているのですね。
うんちも少量ずつ、6〜8回出しているということで、トータルで見るとこれまでと同じぐらいの量のうんちをしていることになるでしょうか?
回数を多くして出している様でしたら、問題はないと思いますよ。
飲んでいる量の割に出ている量が少なく感じられる時には、溜めているのかもしれません。
またオナラがお腹に溜まっていることもあり、その分うんちが出しにくくなっていることもあるかもしれません。
再度綿棒浣腸をされてみて、ガス抜きをしたり、うんちを出してあげてみてはいかがでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
また、大変恐縮ですが、ベビーカレンダー事務局から、以下のような連絡を受けておりますので、お手間をおかけして申し訳ありませんが、下記をお読みいただき、ご理解いただけますと幸いです。
【1つの投稿に質問はひとつでお願いいたします】
こんにちは、ベビーカレンダー事務局です。 いつもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをご利用くださいましてありがとうございます。
大変恐縮ではございますが、こちらのコーナーでは「専門家相談ご利用ガイド」に記載しておりますとおり、 「1つの投稿に質問はひとつ」でお願いをしております。
ご利用いただく際に2つ以上の質問がある場合、ひとつずつご投稿くださいますようお願い致します。 今回のご投稿につきましても、お手数をおかけしますが、再度ひとつずつご投稿いただけますでしょうか。
ひとつずつ投稿していただくことによって、 同じようなお悩みをお持ちの方が相談を簡単に検索できることにより、 お悩みの解決につながる可能性がございます。
ご理解いただけますと幸いです。
▼専門家相談ご利用ガイド
https://senmonka.baby-calendar.jp/about
これからもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをよろしくお願いいたします。
2025/7/29 21:30

かおかお
0歳0カ月
ありがとうございます。こちら下痢ではなく普通の便と思って大丈夫でしょうか?( i _ i )
2025/7/29 23:39
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら