閲覧数:88

搾乳について
はる
生後4ヶ月の子をほぼ完母(私が一人で外出する用事がある時だけミルク)で育てています。
これまで大きな母乳トラブルはないのですが、夜間の授乳で起きなかった時や私が一人外出する用事があった時など授乳間隔が空いてしまい胸が張っているのにも関わらず、タイミングが良くなかったのか授乳してもあまり飲まなかったりする事があります(これに関しては、トータルするとしっかり飲めているので心配はしていません)。また、外出する直前にタイミングが合わず十分に授乳が出来なかった場合、外出先で胸が張ってしまう事があります。
その際は搾乳を試みるのですが、母乳が出ているのにも関わらず、張りがほとんど取れず一部胸が硬い状態です。搾乳器を使用しても硬い所をマッサージしながら手搾りをしても同様です。
夜間の授乳間隔が空くのは仕方ないとして、今の状況で一人での外出を控える事が望ましいのは承知ですが、そもそも搾乳はこんなものなのでしょうか?搾乳より直接授乳が一番良いとは聞きますが、ここまで張りが取れないとは思わなかったので戸惑っています。
体質なのでしょうか?
何かアドバイスなどがあればよろしくお願いします。
これまで大きな母乳トラブルはないのですが、夜間の授乳で起きなかった時や私が一人外出する用事があった時など授乳間隔が空いてしまい胸が張っているのにも関わらず、タイミングが良くなかったのか授乳してもあまり飲まなかったりする事があります(これに関しては、トータルするとしっかり飲めているので心配はしていません)。また、外出する直前にタイミングが合わず十分に授乳が出来なかった場合、外出先で胸が張ってしまう事があります。
その際は搾乳を試みるのですが、母乳が出ているのにも関わらず、張りがほとんど取れず一部胸が硬い状態です。搾乳器を使用しても硬い所をマッサージしながら手搾りをしても同様です。
夜間の授乳間隔が空くのは仕方ないとして、今の状況で一人での外出を控える事が望ましいのは承知ですが、そもそも搾乳はこんなものなのでしょうか?搾乳より直接授乳が一番良いとは聞きますが、ここまで張りが取れないとは思わなかったので戸惑っています。
体質なのでしょうか?
何かアドバイスなどがあればよろしくお願いします。
2025/7/29 13:49
はるさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
搾乳について、ご相談ですね。
書いてくださったように、赤ちゃんに飲んでもらうのが一番上手になります。
溜まっている部分を吸い出してくれるのは、母乳外来でマッサージをされるよりも赤ちゃんの方が上手なことが多いと思います。
腺の細さや角度などによってもうまく搾乳では出しきれないこともあります。
なかなか思う様に張りが取りきれないということも、このような理由からなのではないかと思いました。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
搾乳について、ご相談ですね。
書いてくださったように、赤ちゃんに飲んでもらうのが一番上手になります。
溜まっている部分を吸い出してくれるのは、母乳外来でマッサージをされるよりも赤ちゃんの方が上手なことが多いと思います。
腺の細さや角度などによってもうまく搾乳では出しきれないこともあります。
なかなか思う様に張りが取りきれないということも、このような理由からなのではないかと思いました。
どうぞよろしくお願いします。
2025/7/29 20:14

はる
0歳4カ月
そうだったのですね。出来る限り搾乳はせずに授乳出来るよう外出する際はタイミングを考えようと思います。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
2025/7/29 21:05
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら