閲覧数:57

涙が急に出てしまう
ゆい
妊娠5ヶ月です。
移住して2年目、頼れる人が周りに旦那の家族位しか居ないのもあるかもしれないんですが、メンタルが崩れていてつらいです。
やっと悪阻が落ち着いてきたところで先々週、愛犬を亡くし、仕事は保育士なのですがプールなどは出ることが出来ずみんなに迷惑をかけたり、体調が悪く遅刻や早退をしたりして迷惑をかけたり。
家事も疲れてしまったり体調が悪かったりして旦那に主にお願いしてしまって迷惑をかけていて、自分が周りに迷惑をかけている事で罪悪感からか、ちょっとしたミスなどで涙が止まらなくなります。どうしたらいいのでしょうか…
移住して2年目、頼れる人が周りに旦那の家族位しか居ないのもあるかもしれないんですが、メンタルが崩れていてつらいです。
やっと悪阻が落ち着いてきたところで先々週、愛犬を亡くし、仕事は保育士なのですがプールなどは出ることが出来ずみんなに迷惑をかけたり、体調が悪く遅刻や早退をしたりして迷惑をかけたり。
家事も疲れてしまったり体調が悪かったりして旦那に主にお願いしてしまって迷惑をかけていて、自分が周りに迷惑をかけている事で罪悪感からか、ちょっとしたミスなどで涙が止まらなくなります。どうしたらいいのでしょうか…
2025/7/29 12:59
ゆいさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
気持ちがお辛くなっているのですね。
愛犬を亡くされて、間もないこともあるのですね。
ゆいさんは今お腹の中で命を育てている最中になります。
その分思うように動けないことがあったりすると思います。
体調が変化をしやすかったり、疲れやすくなることも仕方がないことになります。
常に命を育て続けているので、何もしないでだらけているわけでもありません。
妊娠中から周りにいる人たちに甘える練習が必要になります。
赤ちゃんが生まれたら、もっと周りに人に甘えていく必要もあります。
頼る練習が必要になります。
1人では育てられないので、その分誰かの力を借りる必要があります。
主には旦那さんになっていくと思うのですが、それでいいんですよ。
迷惑をかけられていると思っている人は、いないのではと思います。
あまりご自身に厳しくしないようにしてください。
職場に同じように妊娠中の方がいらっしゃったら、きっとゆいさんも職場の方たちが今してくださっている様に動き、サポートをしようとされるのではないかと思います。
迷惑だと思いながら動かれることはないと思います。
体調を崩してしまうのも仕方がないと感じられるのではないかと思いました。
きっと周りの方たちも同じではと思います。
慣れない環境で、心の拠り所にもなっていたワンちゃんがいなくなってしまって、心にぽっかりと穴が空いてしまっていることもあると思います。
その中でも頑張って気持ちを保とうとしながら、日々過ごされているのだろうなと思いました。
よく頑張っておられますね。
旦那さんにも気持ちを伝えてみてもらってもいいと思いますよ。
あまり溜め込まずに、伝えてみてくださいね。
そうしていただく方が、旦那さんも嬉しいのではないかなと思います。
もうこれ以上、ご自身のことを追い込まないようにしてみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
気持ちがお辛くなっているのですね。
愛犬を亡くされて、間もないこともあるのですね。
ゆいさんは今お腹の中で命を育てている最中になります。
その分思うように動けないことがあったりすると思います。
体調が変化をしやすかったり、疲れやすくなることも仕方がないことになります。
常に命を育て続けているので、何もしないでだらけているわけでもありません。
妊娠中から周りにいる人たちに甘える練習が必要になります。
赤ちゃんが生まれたら、もっと周りに人に甘えていく必要もあります。
頼る練習が必要になります。
1人では育てられないので、その分誰かの力を借りる必要があります。
主には旦那さんになっていくと思うのですが、それでいいんですよ。
迷惑をかけられていると思っている人は、いないのではと思います。
あまりご自身に厳しくしないようにしてください。
職場に同じように妊娠中の方がいらっしゃったら、きっとゆいさんも職場の方たちが今してくださっている様に動き、サポートをしようとされるのではないかと思います。
迷惑だと思いながら動かれることはないと思います。
体調を崩してしまうのも仕方がないと感じられるのではないかと思いました。
きっと周りの方たちも同じではと思います。
慣れない環境で、心の拠り所にもなっていたワンちゃんがいなくなってしまって、心にぽっかりと穴が空いてしまっていることもあると思います。
その中でも頑張って気持ちを保とうとしながら、日々過ごされているのだろうなと思いました。
よく頑張っておられますね。
旦那さんにも気持ちを伝えてみてもらってもいいと思いますよ。
あまり溜め込まずに、伝えてみてくださいね。
そうしていただく方が、旦那さんも嬉しいのではないかなと思います。
もうこれ以上、ご自身のことを追い込まないようにしてみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
2025/7/29 20:10

ゆい
妊娠17週
ありがとうございます。
2025/7/29 20:32
相談はこちら
妊娠17週の注目相談
妊娠18週の注目相談
ママの心の注目相談
相談はこちら