閲覧数:62

ミルク育児での授乳間隔について

あや
現在1ヶ月の赤ちゃんをミルクで育てています。体重はおそらく3600g前後で、ミルク量は1回あたり60〜100ml、平均して80mlほど飲むことが多いです。
毎回飲みきる前に口の端からこぼしたり唸りながら飲んだり、果ては舌で哺乳瓶を押し出してきていらないという素振りを見せるのですが、2時間足らずで次のミルクを欲しがるということが続いており困っています。
原則ミルクは3時間空けたほうがいいとネットなどでは見かけるのですが、この場合毎回2時間から2時間半ほどの間隔で飲ませても問題ないでしょうか?
おしゃぶりを咥えさせてみたり抱っこであやしてみたりするのですが、一度欲しがり始めると火がついたように泣き始め手に負えません。
また便秘のため排便が2日に一度なので、飲んだ後毎回苦しそうに唸っているのも気になります。
長くなりましたが、ご回答よろしくお願いします。

2025/7/28 18:07

宮川めぐみ

助産師

あや

3歳7カ月
さっそくの返信ありがとうございます。
産まれた時から便秘のため、綿棒浣腸は毎日実施しているのですが綿棒に便がつかずまだ降りてきてないのかな?というような状態です。ただ24時間ごとにしか刺激していなかったので、5、6時間様子を見て変わりなさそうであればもう一度挑戦してみたいと思います。
授乳間隔については2時間少々で欲しがった場合、ミルクを飲ませても問題ないでしょうか?

2025/7/29 8:05

宮川めぐみ

助産師

あや

3歳7カ月
再びの回答ありがとうございます。
アドバイスいただいた通り綿棒浣腸で1日1回の排便を目指しつつ、改善が見られるまではなんとか2時間半はあけてから次の授乳を行うようにしていきたいと思います。
ありがとうございました。

2025/7/29 10:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳7カ月の注目相談

3歳8カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家