閲覧数:84

朝起きたらオムツに...
ゆのまま
朝起きてオムツ替えをしたら、薄赤色に少し染まっていました。夜間授乳は1回(am4時)していましたが、その時のおむつには血はついていませんでした。血尿と呼ぶには色が薄いなと感じています。お医者さんに行こうと思っていますが、それまでに不安があるので、質問させていただきました。これは血尿なのでしょうか、画像もお送りしますのでご確認いただけたらと思います。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/7/28 7:48
ゆのままさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのおしっこが赤いように思われるのですね。
大人が朝起きた時に、一晩溜まったおしっこですと、すごく濃縮された濃いオレンジ色のように見えることもありますね。お子さんの場合、腎機能が未熟ですので、あまりおしっこが濃縮されることはないのですが、水分不足の状態ですと、お写真のようなレンガ尿という濃縮されたおしっこが見られることがあります。水分補給をしっかりしていただき、おしっこの色が改善されれば、特に問題はないかと思いますよ。5ヶ月のお子さんでしたら、おっぱいを頻回にあげていただいたり、ミルクの場合には、少し1回量を増やすなどしてみてくださいね。ですが、哺乳量を増やしても何度も繰り返す場合や、コーラやコーヒーのような黒っぽい色になってくるような場合には、一度小児科でご相談いただくと安心かと思います。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのおしっこが赤いように思われるのですね。
大人が朝起きた時に、一晩溜まったおしっこですと、すごく濃縮された濃いオレンジ色のように見えることもありますね。お子さんの場合、腎機能が未熟ですので、あまりおしっこが濃縮されることはないのですが、水分不足の状態ですと、お写真のようなレンガ尿という濃縮されたおしっこが見られることがあります。水分補給をしっかりしていただき、おしっこの色が改善されれば、特に問題はないかと思いますよ。5ヶ月のお子さんでしたら、おっぱいを頻回にあげていただいたり、ミルクの場合には、少し1回量を増やすなどしてみてくださいね。ですが、哺乳量を増やしても何度も繰り返す場合や、コーラやコーヒーのような黒っぽい色になってくるような場合には、一度小児科でご相談いただくと安心かと思います。
2025/7/29 7:29
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら