閲覧数:95

生活について

みやん
いつもお世話になっております。
5ヶ月の息子の生活や機嫌について質問、相談をさせてください。

最近特に歯がかゆいのか、起きたら指しゃぶりと怒る、を繰り返しています。4ヶ月から指しゃぶりがあったため、歯固めをあげておりますが、歯固めをするとうーうーと話しながら歯固めを口に入れて、終いには怒り出します。全部を口にいれたがるので、棒状のものにしてみたり、冷やせるものにしてみたり、素材が違うものにしてみたりしましたが、全てキレられます。
(一緒に持ちながらお口に入れてます。上手く入れられないと怒るので)
また、冷やしたガーゼでマッサージも怒られます。

他の子と比べても仕方ないのに、「他の子は歯固めお利口にハムハムしてるのにな…」と4ヶ月頃から気になっていました。最近は特に、歯が痒そうでなんとかしてあげたいですが、自我も出てきて怒りが強くなってきました。

また、寝返りをしても何か口に入れたいようで、上手く入らないので泣き叫び、結局抱っこになります。

そうなると、体力があるので、5ヶ月の活動時間を超えて、3時間ほど起きていたりします。眠そうにはするのですが、上手く眠れないようです。

それでもお昼寝はトータルで2.5h~3hほどとっています。夜はぐっすり、途中授乳やバタバタして起きることはあるものの、19:00~翌6:00まで寝てくれます。

離乳食も、開始2週目ですが、結局スプーンを噛んでしまい、取ると怒るので手にもたせつつあげています。しかし、結局怒って食べず、少し苦痛です。

他の子と比べてしまい、みんなにこにこしてるのに、なんでこんなに癇癪持ちのようになっているのだろうか、と心配になってしまいました。機嫌がいい時ももちろんありますし、キャッキャしてることも沢山あります!

もちろん個性なのは分かっているのですが、わたしにできることはありますか?

2025/7/28 3:16

宮川めぐみ

助産師

みやん

0歳5カ月
早々にご回答いただきありがとうございます。

時期が過ぎれば大丈夫なのかな、とは思うのですが心配になってしまいました。ご回答ありがとうございます。

また、海外にそのようなものがあるのですね。調べて見ようと思いますを

マッサージについては、以前教えていただいてから毎日触れ合い遊びをしたり、ぎゅーっとしたりするようにしています。

毎日バタバタしたりして、私が笑顔が少ないのかな?と反省しております。息子がリラックスして楽しいと思えるようにこれからも工夫してみますね。

いつもありがとうございます。

2025/7/28 9:48

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家