閲覧数:64

食べムラについて
ゆきこ
2歳4ヶ月の子供について、食べムラがありご飯を食べないことが多くミルクの量の方が多いです。1歳を超えてよくミルクを飲むようになりおっぱいも少しですが飲んでます。ご飯やうどんなどを多く食べてくれる時もありますが、ご飯を嫌がるとミルクの量が多くなっているので悩んでいます。このまま様子をみてもいいのでしょうか?
2025/7/27 12:29
ゆきこさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの食べむらについてですね。
今もミルクを飲んでいるのですね。
そろそろミルクを飲むことは終わりにされてみてもいいかもしれません。
年齢的にも食事から栄養摂取をする頃になります。
ミルクの量を減らして行ったり、牛乳などに置き換えられてみて、無くして行かれるのもいいように思いました。
もう食べることはできると思いますので、意識的にミルクの量を減らして、その分食べてもらえるようにされるのもいいと思います。
またもっとお腹が空いて飲むよりも食べたいになるようにされてみるのもいいかもしれません。
暑さで食欲が落ちてきていることもあるかもしれません。
冷たいスープ、ポタージュなどを用意してあげてみると反応が変わることはあるかな?と思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの食べむらについてですね。
今もミルクを飲んでいるのですね。
そろそろミルクを飲むことは終わりにされてみてもいいかもしれません。
年齢的にも食事から栄養摂取をする頃になります。
ミルクの量を減らして行ったり、牛乳などに置き換えられてみて、無くして行かれるのもいいように思いました。
もう食べることはできると思いますので、意識的にミルクの量を減らして、その分食べてもらえるようにされるのもいいと思います。
またもっとお腹が空いて飲むよりも食べたいになるようにされてみるのもいいかもしれません。
暑さで食欲が落ちてきていることもあるかもしれません。
冷たいスープ、ポタージュなどを用意してあげてみると反応が変わることはあるかな?と思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/7/28 8:05

ゆきこ
2歳4カ月
ご回答いただきありがとうございました。
牛乳を飲むとすぐ下痢をしてしまい飲ませていません。
ミルクよりご飯に移行していきたいと思っていますが、ご飯、麺類、パン、シチューなども食べなければミルクを欲しがるのであげています。
ご飯を食べなければミルクを我慢させるというのも葛藤があり、もうそのような我慢もさせていった方がいい時期なのでしょうか。
牛乳を飲むとすぐ下痢をしてしまい飲ませていません。
ミルクよりご飯に移行していきたいと思っていますが、ご飯、麺類、パン、シチューなども食べなければミルクを欲しがるのであげています。
ご飯を食べなければミルクを我慢させるというのも葛藤があり、もうそのような我慢もさせていった方がいい時期なのでしょうか。
2025/8/2 10:21
ゆきこさん、お返事をありがとうございます。
そうなのですね。
年齢的には、ミルクよりもお食事から積極的にお食事を摂取してもらえるように調整をされても良いのではないかと思いました。
よかったら栄養士さんへもご相談いただけたらと思います。
より専門家として、もっとより良いアドバイスもくださると思います。
お子さんへの対応についても、これまでに同じようなケースに出会っておられることもあるかもしれません。
どうぞよろしくお願いします。
そうなのですね。
年齢的には、ミルクよりもお食事から積極的にお食事を摂取してもらえるように調整をされても良いのではないかと思いました。
よかったら栄養士さんへもご相談いただけたらと思います。
より専門家として、もっとより良いアドバイスもくださると思います。
お子さんへの対応についても、これまでに同じようなケースに出会っておられることもあるかもしれません。
どうぞよろしくお願いします。
2025/8/2 15:22
相談はこちら
2歳4カ月の注目相談
2歳5カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら