閲覧数:115

生活リズムについて

マツ
生後51日の娘を完母で育てています。
もうすぐ2ヶ月になります。
ネットで調べると2ヶ月の赤ちゃんは朝寝昼寝夕寝と3回お昼寝すると見かけます。そうなると起きてる時間って結構多いような気がします。しかし活動限界は45分〜1.5時間ともみかけます。
大体何時間の昼寝と活動を繰り返すのでしょうか?
ちょこちょこ寝たり起きたりで日中を過ごしているのですが、昼寝を3回にしたほうがいいのでしょうか。

2025/7/26 19:04

高塚あきこ

助産師

マツ

0歳1カ月
回答いただきありがとうございます!
どのタイミングで寝たり起きたりしてもそんなに気にしなくていいのですね

昼寝しすぎて夜寝なくなるなど、子育てが大変にならないようリズムを気をつけるなら、何ヶ月頃からでしょうか。
どの月例でもあまり気にしなくていいのでしょうか。(気にしなくても勝手にリズムがついてくるものでしょくか)

2025/7/28 13:59

高塚あきこ

助産師

マツ

0歳1カ月
わかりました、ありがとうございます!
今は気にせず、子供の様子をよく観察して調整していこうと思います!

2025/7/29 18:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家