閲覧数:98

夜間のミルクについて
リュウ
完ミで育ています。現在、ミルクのトータルが800〜900くらいです。
一気にミルクを飲めない為、3時間おきにミルクを飲ませています。
夜間はずっと寝ている為、起こさないと8時間近く眠ってしまうのですが、起こしてミルクは飲ませた方が良いでしょうか?
現在は、3時間おきに起こして飲ませていますが、日中に比べてかなり飲みが悪いです。
一気にミルクを飲めない為、3時間おきにミルクを飲ませています。
夜間はずっと寝ている為、起こさないと8時間近く眠ってしまうのですが、起こしてミルクは飲ませた方が良いでしょうか?
現在は、3時間おきに起こして飲ませていますが、日中に比べてかなり飲みが悪いです。
2025/7/26 16:54
リュウさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。
夜間によく寝るようになりましたね。
月齢も進んできましたので、赤ちゃん自身の予備力もついてきていそうです。
日中に800mlくらい確保できれば、1日のトータル量としてはおそらく十分と思われますので、夜間はゆっくり寝てもらってもOKです。
一般的には、3、4ヶ月くらいまでは、脱水や低血糖予防のため、定時授乳が推奨されたりしますが、日中にしっかりカロリーが取れるタイプのお子さんであれば、成長の証としてよく寝るようになるのだと思いますよ!
ママさんが心配な場合には、あと1ヶ月くらいは、夜間1回くらい授乳しておくと安心ですね。
どうぞよろしくお願いします🙇♂️
ご相談くださりありがとうございます。
夜間によく寝るようになりましたね。
月齢も進んできましたので、赤ちゃん自身の予備力もついてきていそうです。
日中に800mlくらい確保できれば、1日のトータル量としてはおそらく十分と思われますので、夜間はゆっくり寝てもらってもOKです。
一般的には、3、4ヶ月くらいまでは、脱水や低血糖予防のため、定時授乳が推奨されたりしますが、日中にしっかりカロリーが取れるタイプのお子さんであれば、成長の証としてよく寝るようになるのだと思いますよ!
ママさんが心配な場合には、あと1ヶ月くらいは、夜間1回くらい授乳しておくと安心ですね。
どうぞよろしくお願いします🙇♂️
2025/7/27 16:40

リュウ
0歳3カ月
ご返信ありがとうございます。
夜間、寝ている場合には最長何時間くらい空けても大丈夫でしょうか?
夜間、寝ている場合には最長何時間くらい空けても大丈夫でしょうか?
2025/7/27 17:03
決まりはないのですが、安全な涼しい環境で寝ている場合、5、6時間は心配がない間隔と思いますよ。
生後半年くらいになれば、一晩経過(10時間以上)寝ていても、健康なお子さんで、安全な環境であれざ、通常脱水や低血糖になるのは考えにくいと思います。よろしくお願いします。
生後半年くらいになれば、一晩経過(10時間以上)寝ていても、健康なお子さんで、安全な環境であれざ、通常脱水や低血糖になるのは考えにくいと思います。よろしくお願いします。
2025/7/27 17:10
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら