閲覧数:111

片側だけ授乳拒否します

みー
生後40日の娘を混合で育てています

元々おっぱいの出はあまり良くなく、ようやく母乳を飲んでくれるようになったのですが、最近になり左側だけ授乳拒否をします。右側は今まで通り飲んでくれます。

飲ませる順番は左→右と飲ませるようにしています。何とか加えて1〜2分吸ってくれていたのですが、徐々に吸う時間が減り、最近では乳首を近づけただけでギャン泣きし、胸元は爪で引っ掻かれ傷だらけになってしまうほどです。
いろいろな姿勢で試してみるも、顔を近付けるのも嫌がります。ミルクを少し飲ませてからおっぱいに戻ろうとしても同じように嫌がります。
不思議なのが右側ならすんなり飲む事です。

左右で分泌の差が出てしまうかもと思い、左側だけ手絞りで搾乳していますが、徐々に出も悪くなり左側だけだと10ml程です。

その事からミルクは100ml足していますが、それでも満腹にならないのか、口をパクパクさせまだ飲みたそうにする事もあります。

母乳にこだわりがある訳では無いのですが、飲ませる良い方法は無いでしょうか。
また、ミルク量はこの状況だと適量でしょうか?

2025/7/26 14:42

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家