帯状疱疹になった家族との接触について

べべ
こんにちは。質問させてください。
先日義父、義母、義祖母の家に生後34日の息子を連れて行きました。その際義母は首に湿疹が出てるから抱っこはやめとくと言われ、直接の接触はなかったのですが後日帯状疱疹であったと報告がありました。(義父や義祖母には抱っこしてもらっています。)調べると帯状疱疹は水疱瘡と同じウイルスで、空気感染、飛沫感染、接触感染などで感染するとありました。また特に赤ちゃんの感染には注意するようにとの記載もあり、とても心配しています。義母が直接触っていなくても、一緒に住んでいる義父や義祖母には触れており、人を媒介しての接触感染もありうると思います。義母宅に行ってから6日ほど経ち、現時点で息子の様子は変わりないですが、発症するまで潜伏期間もあるとのことで現在は様子を見ています。今後どのような症状に注意すべきなのか、発症した場合どのように対処すればいいのか助言をお願いいたします。

2025/7/25 11:58

在本祐子

助産師

べべ

0歳1カ月
回答ありがとうございます。
母に確認したところ私自身に水ぼうそうの罹患歴があるとのことでした。
赤ちゃんへの免疫が十分に期待できるとのことだったので安心しました。
詳しい説明でとても分かりやすかったです。ありがとうございました。

2025/7/26 6:37

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家