閲覧数:232

赤ちゃんのうんちについて
RINA
はじめまして、
生後1ヶ月19日目の完ミ赤ちゃんのうんちについて
画像付きでご相談させていただきます。
ここ3日間、赤ちゃんのうんちが柔らかくドロドロしており、軟便なのか下痢なのか区別ができず不安なためご相談させていただきました。
1日のうんちの回数ですが今まで
1日1回、たまに2回の排便だったのが
今日は3回排便がありました。
ただ、ミルクも残さず機嫌はいいです。
下痢だと、見て下痢だ!と分かるものなのでしょうか?
低月齢ってこともあり病院への受診を迷っています。
ご確認よろしくお願いいたします。
生後1ヶ月19日目の完ミ赤ちゃんのうんちについて
画像付きでご相談させていただきます。
ここ3日間、赤ちゃんのうんちが柔らかくドロドロしており、軟便なのか下痢なのか区別ができず不安なためご相談させていただきました。
1日のうんちの回数ですが今まで
1日1回、たまに2回の排便だったのが
今日は3回排便がありました。
ただ、ミルクも残さず機嫌はいいです。
下痢だと、見て下痢だ!と分かるものなのでしょうか?
低月齢ってこともあり病院への受診を迷っています。
ご確認よろしくお願いいたします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/7/25 8:44
RINAさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのウンチについてご心配なのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
お子さんのウンチが緩いのではないかとご心配になりましたね。乳児は腸管が未熟で、腸内細菌が不安定ですので、便秘や下痢を繰り返す場合が多いと言われています。お話を伺う限りですと、ウンチが緩いこと以外には、特にお子さんのご様子がお変わりなさそうですので、少しご様子を見ていただいてもいいかもしれませんね。お子さんの場合には、一度腸内細菌が変化すると、1ヶ月くらい症状が続くことがあります。ですが、発熱や嘔吐など、そのほかに気になるご様子がなく、回数も2〜3回であれば、あまり緊急性はないように思いますよ。なかなか腸内細菌の変化で緩いだけなのか、下痢なのかの判断は難しいことがありますが、緩いウンチが今よりも頻回に見られる、嘔吐がある、発熱がある、機嫌が悪い、元気がない、お尻がかぶれる、血便がある、おっぱいやミルクの飲みが悪い、おしっこが少ないなどあれば、受診をなさる目安とされてくださいね。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのウンチについてご心配なのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
お子さんのウンチが緩いのではないかとご心配になりましたね。乳児は腸管が未熟で、腸内細菌が不安定ですので、便秘や下痢を繰り返す場合が多いと言われています。お話を伺う限りですと、ウンチが緩いこと以外には、特にお子さんのご様子がお変わりなさそうですので、少しご様子を見ていただいてもいいかもしれませんね。お子さんの場合には、一度腸内細菌が変化すると、1ヶ月くらい症状が続くことがあります。ですが、発熱や嘔吐など、そのほかに気になるご様子がなく、回数も2〜3回であれば、あまり緊急性はないように思いますよ。なかなか腸内細菌の変化で緩いだけなのか、下痢なのかの判断は難しいことがありますが、緩いウンチが今よりも頻回に見られる、嘔吐がある、発熱がある、機嫌が悪い、元気がない、お尻がかぶれる、血便がある、おっぱいやミルクの飲みが悪い、おしっこが少ないなどあれば、受診をなさる目安とされてくださいね。
2025/7/26 12:29
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら