閲覧数:101

寝るリズムについて(昼夜逆転?)

新米ぱぱ
宮川さん、おはようございます。

赤ちゃんの寝るリズムについてご質問させてください!

◻︎赤ちゃんについて
生後1ヶ月
完全ミルクで100〜120ml/回
大体3時間おきぐらいで起きます(泣き出します)

◻︎質問の趣旨
夜中々寝てくれず寝かしつけをしんどいと感じている為、アドバイスをいただきたいです。

◻︎詳細
前々から21:00〜03:00にかけて起きていること(ミルクやオムツ、抱っこしても泣き止まず寝てくれない)が多いと感じており、逆に朝や日中は泣き出してもミルク飲ませて20分程度の抱っこで3時間ぐらい寝てくれるので昼夜逆転のリズムになっているのではないかと思います。

朝は寝室のカーテンを開けて日光を取り入れるようにしており、基本的に泣き出したらオムツやミルクを飲ませて、抱っこして寝かしつけることをやっています。

日中の睡眠時間はどこかが長く寝てる訳でもなく逆に短くもないです。

◻︎「夜寝てくれない」で思い当たる節
家事しながらになったり出かけたりもするので、、
沐浴の時間帯はバラバラです(19:00〜23:00の間にやることが多いです)

また暗くなってからも部屋の照明をつけたまま明るい部屋で寝てもらっています。(賃貸の為調光が難しいです・・・)

◻︎お聞きしたいこと
①理想として夜22:00〜23:00ぐらいに寝てくれるリズムを作れたら良いなと思うのですが、生後1ヶ月の状態では昼夜の区別がついていないと聞くのですが、まだ難しいでしょうか?

②リズムを作るためにお昼寝ている時間を減らそうかとも考えているのですが、赤ちゃんの起きている時が、泣いている時がほとんどの為、どうしたら良いでしょうか?

③その他リズムを作る上で宮川さんのアドバイスをいただきたいです

もし不足の情報がございましたらご質問いただけますと追加で回答させていただきます。

何卒宜しくお願いします🙇‍♂️

2025/7/25 7:35

宮川めぐみ

助産師

新米ぱぱ

0歳1カ月
宮川さん、ご回答ありがとうございます。
ご返信遅くなりすみません。。。

夜間寝れるように部屋の明るさや早めの沐浴など取り組んでみるようにしてみます!

今後とも宜しくお願いします🙇‍♂️

2025/7/28 12:16

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家