閲覧数:149

夜間授乳について
JGK
いつも他の方の質問等参考にさせていただいてます。
今回と似た質問もあったのですが、少し違う部分があり、気になったので質問させてください。
生後60日を過ぎた男児(完ミ)です。基本140cc×6回/日作ってます。
最近夜寝てくれる時間が長くなってきたのですが、熟睡というわけではなく2〜3時間おきに足をバタつかせ苦しそうにしながら起きます。便秘気味でオナラの多い子なので、苦しいのかなと思い、お腹のマッサージをしたり、足をM字にし腹圧をかけてあげると落ち着いて寝ます。その繰り返しで5時間以上寝てくれます。5時間以上経ってもミルクを欲しがらないため、こちらが不安になり飲ませると、初めは飲んでくれるのですが10分近く経つと飲むのを嫌がりはじめ、途中でゲップをさせようとするのですが、ゲップが出ても出なくても一度哺乳瓶を口から外すと飲むのを全力拒否してきます。あまりにも飲まないとこちらも無理矢理飲ませたりするのですが、溢したり軽く吐いたりし、頑張って100cc飲んでくれる感じです。
また、ミルクを少ししか飲まなくても授乳間隔が短くなることもありません。
夜の寝る時間が長くなったことでミルクの回数が減り、一日750cc前後しか飲んでないです。ひどいときは700ccも飲みません。
質問なのですが、
・夜間ミルクを欲しがらない場合は無理に飲まさなくていいと認識していたのですが、5〜6時間以上経過したときは少量でも飲ませた方がいいですか?それともしっかり量を飲んでもらうために欲しがるまで与えなくてもいいのでしょうか?
・便が出ない時などは綿棒浣腸をするのですが、綿棒浣腸は毎日しない方がいいと聞いていたので夜間苦しそうな時はマッサージのみにしています。オナラを出すために連日でも綿棒浣腸した方がいいのでしょうか?
・体重計がないので体重の増減がわからないのですが、ミルク量が平均量いかなくても本人が元気なら気にしなくても大丈夫でしょうか?
教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
今回と似た質問もあったのですが、少し違う部分があり、気になったので質問させてください。
生後60日を過ぎた男児(完ミ)です。基本140cc×6回/日作ってます。
最近夜寝てくれる時間が長くなってきたのですが、熟睡というわけではなく2〜3時間おきに足をバタつかせ苦しそうにしながら起きます。便秘気味でオナラの多い子なので、苦しいのかなと思い、お腹のマッサージをしたり、足をM字にし腹圧をかけてあげると落ち着いて寝ます。その繰り返しで5時間以上寝てくれます。5時間以上経ってもミルクを欲しがらないため、こちらが不安になり飲ませると、初めは飲んでくれるのですが10分近く経つと飲むのを嫌がりはじめ、途中でゲップをさせようとするのですが、ゲップが出ても出なくても一度哺乳瓶を口から外すと飲むのを全力拒否してきます。あまりにも飲まないとこちらも無理矢理飲ませたりするのですが、溢したり軽く吐いたりし、頑張って100cc飲んでくれる感じです。
また、ミルクを少ししか飲まなくても授乳間隔が短くなることもありません。
夜の寝る時間が長くなったことでミルクの回数が減り、一日750cc前後しか飲んでないです。ひどいときは700ccも飲みません。
質問なのですが、
・夜間ミルクを欲しがらない場合は無理に飲まさなくていいと認識していたのですが、5〜6時間以上経過したときは少量でも飲ませた方がいいですか?それともしっかり量を飲んでもらうために欲しがるまで与えなくてもいいのでしょうか?
・便が出ない時などは綿棒浣腸をするのですが、綿棒浣腸は毎日しない方がいいと聞いていたので夜間苦しそうな時はマッサージのみにしています。オナラを出すために連日でも綿棒浣腸した方がいいのでしょうか?
・体重計がないので体重の増減がわからないのですが、ミルク量が平均量いかなくても本人が元気なら気にしなくても大丈夫でしょうか?
教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
2025/7/25 6:16
JGKさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの夜間授乳についてですね。
夜間に欲しがるわけではないけれど、苦しそうにしながらも眠りが浅くなっている様子があるのですね。
1点目
一回の哺乳量が少なくなっていることもあるということなので、その分授乳回数を増やせるようにされるといいと思います。
書いてくださったように5時間ほど経過をするようでしたら、少量でも勧めて飲んでもらうようにされてみてもいいと思います。
2点目
綿棒浣腸は毎日していただいてもいいですよ。
低月齢で、お腹にガスが溜まりやすく、そのためうんちが出にくくなっている、吐き戻しも頻繁にみられるようなことがありましたら、日に数回刺激をしてもらうこともあります。
お腹に溜めていることで寝にくさが出ることもあります。
なので息子さんにも様子を見ながら毎日してもらってもいいと思いますよ。
3点目
平均量よりも少なかったとしても、おしっこも量や回数、色などいつもと変わらずに出ていて、機嫌良くしてくれているようでしたら、問題はないかもしれません。
しかしできれば体重もそれなりに増えてくれているとより安心できるようにはなると思います。
状況を確認できるように、体重の増えも確認されてみるのもいいかもしれません。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの夜間授乳についてですね。
夜間に欲しがるわけではないけれど、苦しそうにしながらも眠りが浅くなっている様子があるのですね。
1点目
一回の哺乳量が少なくなっていることもあるということなので、その分授乳回数を増やせるようにされるといいと思います。
書いてくださったように5時間ほど経過をするようでしたら、少量でも勧めて飲んでもらうようにされてみてもいいと思います。
2点目
綿棒浣腸は毎日していただいてもいいですよ。
低月齢で、お腹にガスが溜まりやすく、そのためうんちが出にくくなっている、吐き戻しも頻繁にみられるようなことがありましたら、日に数回刺激をしてもらうこともあります。
お腹に溜めていることで寝にくさが出ることもあります。
なので息子さんにも様子を見ながら毎日してもらってもいいと思いますよ。
3点目
平均量よりも少なかったとしても、おしっこも量や回数、色などいつもと変わらずに出ていて、機嫌良くしてくれているようでしたら、問題はないかもしれません。
しかしできれば体重もそれなりに増えてくれているとより安心できるようにはなると思います。
状況を確認できるように、体重の増えも確認されてみるのもいいかもしれません。
どうぞよろしくお願いします。
2025/7/25 20:47
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら