閲覧数:198

授乳について
502
現在、日中4~5時間くらいの間隔で授乳をしています。入浴後は脱水にならないか心配だったり、寝る前は夜寝てしまうと6~7時間あいてしまうので、泣いたりお腹がすいているような様子はなくても2時間程で授乳をしています。
あまりお腹がすいていない状態で次々授乳するのはよくないでしょうか?間隔があまりあいてない時の授乳後、たまに吐き戻しはありますが不機嫌な様子などは特にありませんが、何か影響はあったりするのでしょうか?
あまりお腹がすいていない状態で次々授乳するのはよくないでしょうか?間隔があまりあいてない時の授乳後、たまに吐き戻しはありますが不機嫌な様子などは特にありませんが、何か影響はあったりするのでしょうか?
2025/7/24 22:30
502さん、お待たせしました。ご相談を承ります。
寝る前の授乳間隔が2時間程度なこと気になっておられるのですね。吐き戻すことは胃袋の調整かと思いますので、機嫌よいならご心配には及びません。その後の眠りにも影響がないご様子ですから、現状、お子さまに負担はないように思われます。お子さまにとっては、寝る前のいつもの流れととらえられているかもしれませんね。
3ヶ月ですから、消化の力や体の持つ力の観点から、1日の授乳回数が5−6回は維持してあげたいところです。もちろん授乳回数にもお子さまそれぞれのペースや個性があります。無理や負担にならなければ必ずではないこと、付け加えさせていただきます。
よろしくお願いします。
寝る前の授乳間隔が2時間程度なこと気になっておられるのですね。吐き戻すことは胃袋の調整かと思いますので、機嫌よいならご心配には及びません。その後の眠りにも影響がないご様子ですから、現状、お子さまに負担はないように思われます。お子さまにとっては、寝る前のいつもの流れととらえられているかもしれませんね。
3ヶ月ですから、消化の力や体の持つ力の観点から、1日の授乳回数が5−6回は維持してあげたいところです。もちろん授乳回数にもお子さまそれぞれのペースや個性があります。無理や負担にならなければ必ずではないこと、付け加えさせていただきます。
よろしくお願いします。
2025/7/25 7:16

502
0歳3カ月
ルーティンになっているようであればこのまま続けてた方が良さそうですね、ありがとうございました!
2025/7/25 13:49
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら