閲覧数:80

赤ちゃんの起こし方
なつみ
もうすぐ1ヶ月になる赤ちゃんがいます。
なかなかおっぱいを飲んでくれず、授乳を開始すると眠って口が動かなくなります。ミルクを与えると起きるので、眠すぎるということはないかと思っています。
授乳中に赤ちゃんを起こすコツを教えてください。
よろしくお願いいたします。
なかなかおっぱいを飲んでくれず、授乳を開始すると眠って口が動かなくなります。ミルクを与えると起きるので、眠すぎるということはないかと思っています。
授乳中に赤ちゃんを起こすコツを教えてください。
よろしくお願いいたします。
2025/7/24 22:29
なつみさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが授乳中に眠ってしまうことでご相談ですね。
足の裏の刺激を今よりも強めていただくといいと思います。
そして並行をして、体くすぐってみることも併せて行っていただくといいですよ。
そしてしっかりとワーワー泣かせてあげてから授乳を再開してみてください。
少しふぎゃ〜と泣く程度ですぐに刺激を終わりにしてしまうとまたすぐに寝てしまうことがあります。
お子さんもだんだんおっぱいをあまり飲まなくても、すぐ簡単に出てくるミルクが飲めるということをわかってきていることもあると思います。
なのでしっかりと起こして飲ませつつ、少しでも咥えてくたり吸ってくれたら、よくよく褒めてもらうのもいいですよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが授乳中に眠ってしまうことでご相談ですね。
足の裏の刺激を今よりも強めていただくといいと思います。
そして並行をして、体くすぐってみることも併せて行っていただくといいですよ。
そしてしっかりとワーワー泣かせてあげてから授乳を再開してみてください。
少しふぎゃ〜と泣く程度ですぐに刺激を終わりにしてしまうとまたすぐに寝てしまうことがあります。
お子さんもだんだんおっぱいをあまり飲まなくても、すぐ簡単に出てくるミルクが飲めるということをわかってきていることもあると思います。
なのでしっかりと起こして飲ませつつ、少しでも咥えてくたり吸ってくれたら、よくよく褒めてもらうのもいいですよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/7/25 19:10

なつみ
妊娠43週
ご回答ありがとうございました。試してみます!
2025/7/29 12:20
相談はこちら
妊娠43週の注目相談
妊娠44週の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら