閲覧数:151

過飲症候群の対処法

しょこ
初めてご相談させていただきます。

生後4週の娘についてご相談です。
現在、完母で育てています。
生後2週までは産院で教わった通り、
欲しがるだけ頻回授乳、1回の授乳で左右5~10分ほど吸わせていました。
2週間検診では出生体重3260g→3482gに。
1日に50g増で大変順調と褒められたくらいです。

ですが、検診の数日後から
授乳後にぐずる、何度あげてもすぐに欲しがる、お腹がパンパンに張って苦しそう、便がゆるい、たまに緑色、鼻がゼコゼコと詰まっている音がする、授乳時にむせるなどの症状が出始めて、過飲症候群の症状であることに気づきました。

過飲症候群の対処法を本で学び、
それ以降は1回の授乳は片乳だけ満足いくまで飲ませる、授乳前に前乳を少し搾乳してから飲ませる。という方法をとっています。
ゲップもなるべく出させるようにしていますが、出ないことの方が多いです。

この方法にしてから2週間ほど経つのですが、
未だ便がゆるい、鼻がゼコゼコ、お腹が張って苦しそう、授乳時にむせるの症状が改善されません。
特に日中は授乳後のグズリがとても激しく、お腹も張って苦しそうです。
あげてから1時間以内にすぐに何度も欲しがることはなくなりました。

現在、授乳間隔は日中1~1.5時間、夜は3時間程で欲しがります。
特に日中は1時間でまた欲しがることも。
なるべく2時間は開けたほうが良いかな?と思い、欲しがって泣いても、抱っこやいろいろと試してあやすのですが、ギャン泣きなのでとても辛いです。


◎現在の授乳の仕方や授乳間隔から何か変えたほうが良いことはありますか?

◎授乳間隔は最低でも何時間開けたほうが良いですか?
やはり欲しがってもすぐに与えるのは良くないですか?

◎いまは1回の授乳で、前乳を搾乳→片乳を満足いくまで飲ませてるいますが、◯分で吸わせるのを辞める。と時間を決めたほうが良いのでしょうか?

◎前乳はどのくらいの量搾乳するのが適切でしょうか?
いまは搾乳機で1分ほど20ml搾乳してから吸わせています。

◎おしゃぶりがあればおっぱいを欲しがっても少し、騙し騙しあやせるかな?と思ったのですが、今の時期からおしゃぶりを使用するのは良いのでしょうか?


いろいろと試しながらやっているのですが、何が正解かわからず、、、ご回答よろしくお願いいたします。

2025/7/24 18:00

高塚あきこ

助産師

しょこ

妊娠43週
ご回答ありがとうございます。
いろいろと細かく考え過ぎていたのかもしれません。
赤ちゃんに我慢させ過ぎず、求められたら応えてあげるのが良いのですね。
肩の力を抜いて、向き合ってみようと思います。

細かくご教授いただきありがとうございました。

2025/7/25 14:22

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠43週の注目相談

妊娠44週の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家