閲覧数:142

スワドルの着用について

みきてぃ
とても悩んでいて相談させてください。

 もうすぐ生後2ヶ月になる娘がいます。
 1ヶ月になったくらいの頃から夜間のみスワドルを着用しています。
 着用中、手足を振り上げてバタバタ、鼻息が荒かったり奇声のような声をあげている日も、、ベッドの下の方へどんどんずれていってしまいます。
上記のことが数十分ごとにおこることもあれば、数分、数秒ごとにおこることもあります。
その間基本的に目は閉じていてどんなにバタバタしていても泣くことはありません。  
熱が篭らないように室温も気をつけていますし、スワドルのサイズも適切なはずで、嫌がって動いてるという感じではなさそうです。

 ・上記のようなことはこのくらいの月齢で見られる症状なのでしょうか?なにか異常や病気なのではないかと心配です。
 ・2ヶ月くらいだと夜起こしてまでミルクをあげる必要はないという情報を見ました。泣かないので目を覚ましているタイミングに気づけず(スワドルを着せると目が覚めても自然に寝ることが多いです)ミルクをあげるタイミングを毎回悩んでいます。 今は深夜3時頃に寝ていても起こして与えています。

2025/7/24 9:17

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家