1歳児の熱中症対策

退会済み
自宅保育をしてします。
外はとても暑いので児童館や地域センター、ショッピングモールなどクーラーの付いた室内施設で遊んでいますが、車がないので往復は自転車(日除け付きのチャイルドシート)です。場所によって5〜15分くらいの移動時間ですが、熱中症警戒アラートが出ているような日は移動すら避けるべきでしょうか?
また、朝のお散歩は、気温何度の何分くらいなら安全なのでしょうか?
私自身暑いのが平気なタイプなので、子どもは熱中症になりやすいとわかっていても危険度を測り損ねたり、もしくは警戒ばかりで行動を制限しすぎていないか心配です。気温と行動時間の目安など、具体的な数字で安全の基準を教えていただけると嬉しいです。

2025/7/24 1:52

榎本美紀

助産師

退会済み

1歳10カ月
ありがとうございます!
今、プレ幼稚園と児童館に通っていますが、終了→帰宅時間が11:30〜12:00ごろのかなり暑い時間帯になります。直近でも最高気温37度の日もあるようですし(暑さ指数も真っ赤)、北海道では最高気温40度との報道も見て、こんな高温が夏の日常になった時どんな風に生活したら良いんでしょうか?💦
親以外の他者との関わりや集団活動を楽しむ機会、広い場所で体を動かす時間などはこの暑さの中では諦めて、クーラーの効いた自室でこもりきりで(親のメンタルに問題なければ)大丈夫でしょうか?

2025/7/24 23:08

榎本美紀

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳10カ月の注目相談

1歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家