閲覧数:134

中毒疹について
えか
退院後、自宅での生活が始まってから
身体のあちこちに虫刺され?とような跡が一日に何度もみられます。
ダニや何かの虫に刺されているのかな?ととても心配でした。
観察していると、2〜3時間おきに出願し、消えて
を身体全体的にあります。
本人は痒がる様子もなく。体調も良好です。
本日2週間後健診で相談したところ、中毒疹の可能性があるとききました。
初めてそういう新生児期にある中毒疹というものを知ったのですが、
これは生後どれくらいまで続きますか?
虫刺されの疑いの不安があるので、参考までに
生後どれくらいまであっても様子見ていいのかが知りたいです。よろしくお願いします。
身体のあちこちに虫刺され?とような跡が一日に何度もみられます。
ダニや何かの虫に刺されているのかな?ととても心配でした。
観察していると、2〜3時間おきに出願し、消えて
を身体全体的にあります。
本人は痒がる様子もなく。体調も良好です。
本日2週間後健診で相談したところ、中毒疹の可能性があるとききました。
初めてそういう新生児期にある中毒疹というものを知ったのですが、
これは生後どれくらいまで続きますか?
虫刺されの疑いの不安があるので、参考までに
生後どれくらいまであっても様子見ていいのかが知りたいです。よろしくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/7/23 16:07
えかさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの中毒疹についてご心配なのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
お子さんの身体に、虫刺されのような跡が繰り返し見られることがご心配でしたね。人間の皮膚には、外からほこりや汚れ、ウイルスなどが体に侵入したり、体内から水分が出てしまったりするのを防ぐバリア機能がありますが、赤ちゃんはもともと皮膚が薄い上に、このバリア機能が未熟です。それに乾燥が加わると、外から少しの刺激を受けただけでも炎症を起こして、湿疹などのトラブルを起こしやすいと言われています。お子さんの元々の体質などもありますし、どの程度まで続くかは、個人差があり、なかなか明言するのは難しいのですが、乳児のスキンケアの大原則は、清潔と保湿と言われています。お風呂に入った際に濃密な泡で、素手で優しく洗ってあげてくださいね。保湿も、お顔や身体がテカテカになるくらい、しっかりとした保湿が必要です。全身に十分な保湿をしてあげてくださいね。お風呂あがりだけでなく、お肌が乾いている時には1日数回保湿していただいて構いませんよ。まずは、清潔とたっぷりの保湿をお試しになってみてくださいね。次第に良くなってくるのであれば、ご様子を見ていただいて良いと思いますが、もしどんどん広がってくる、赤みや大きさが拡大してくる、お子さんが気にするご様子があったり、機嫌が悪い、哺乳量が低下するなどがあれば、小児科や皮膚科でご相談なさってみてくださいね。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの中毒疹についてご心配なのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
お子さんの身体に、虫刺されのような跡が繰り返し見られることがご心配でしたね。人間の皮膚には、外からほこりや汚れ、ウイルスなどが体に侵入したり、体内から水分が出てしまったりするのを防ぐバリア機能がありますが、赤ちゃんはもともと皮膚が薄い上に、このバリア機能が未熟です。それに乾燥が加わると、外から少しの刺激を受けただけでも炎症を起こして、湿疹などのトラブルを起こしやすいと言われています。お子さんの元々の体質などもありますし、どの程度まで続くかは、個人差があり、なかなか明言するのは難しいのですが、乳児のスキンケアの大原則は、清潔と保湿と言われています。お風呂に入った際に濃密な泡で、素手で優しく洗ってあげてくださいね。保湿も、お顔や身体がテカテカになるくらい、しっかりとした保湿が必要です。全身に十分な保湿をしてあげてくださいね。お風呂あがりだけでなく、お肌が乾いている時には1日数回保湿していただいて構いませんよ。まずは、清潔とたっぷりの保湿をお試しになってみてくださいね。次第に良くなってくるのであれば、ご様子を見ていただいて良いと思いますが、もしどんどん広がってくる、赤みや大きさが拡大してくる、お子さんが気にするご様子があったり、機嫌が悪い、哺乳量が低下するなどがあれば、小児科や皮膚科でご相談なさってみてくださいね。
2025/7/25 5:21

えか
0歳0カ月
お忙しい中、回答ありがとうございました!
保湿をして清潔に保ちたいと思います!
中毒疹のような症状も今は落ち着いてきています!
保湿をして清潔に保ちたいと思います!
中毒疹のような症状も今は落ち着いてきています!
2025/7/27 12:31
えかさん、お返事ありがとうございます。
少し症状が落ち着いてきたのですね。良かったです。
また何かお困りのことがありましたら、またいつでもお声かけてくださいね。
少し症状が落ち着いてきたのですね。良かったです。
また何かお困りのことがありましたら、またいつでもお声かけてくださいね。
2025/7/28 6:28
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら