閲覧数:113

おっぱいの張り
ちなたん
生後8日になる娘がいます。産院を退院してから急に母乳が出るようになり、3時間ほど経つとおっぱいはパンパンに張り、熱を帯びるようになりました。授乳は3-4時間に1度、プラス、娘が欲しがるタイミングで授乳するようにして、乳腺炎にならないように気をつけているのですが、搾乳も並行しないと胸の張りがおさまりません。おっぱいマッサージは胸全体をしたほうがいいのでしょうか。それとも乳頭や先端付近のみを刺激した方がいいのでしょうか。しこりのようなコリコリしたものが胸の脇にあるのが気になります。改善策を教えてください。
2025/7/23 15:24
ちなたんさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お胸の張りについてですね。
退院をされてから、お胸が強く張るようになっているのですね。
このような時には、娘さんが欲しがるたびにあげてもらったり、日中を中心にちょこちょこと授乳をされてみるのもいいですよ。
そしてお胸全体は触る必要はありませんので、乳輪にシワができる程度にほぐしてからあげるようになさってみてください。
次の動画を参考に、ほぐしてみていただけたらと思います。
https://youtu.be/lrPIsEbM-nk?si=LbsEs77EsoqFSNQi
またお胸の脇の方にしこりのようなものがあるということなのですが、お子さんに飲んでもらっている時にその辺りを指の腹で圧迫しながら飲んでもらうようにされるといいですよ。
そうしていただくことで、だんだんコリコリしたものが小さくなってくれることもあると思います。
そして色々な授乳姿勢をとって飲んでもらうのもいいですよ。
横抱きでも縦抱きでもどの姿勢でも基本的には、お子さんとお腹同士をくっつけていただき、お子さんの耳と肩と腰のラインにねじれがないように気をつけていただけるといいですよ。
そしておっぱいの高さとお子さんのお口の高さが合うように調整をしてみてくださいね。
そのためにお母さんが前屈みにならないように、クッションや巻いたバスタオルを手の下に入れ込んでいただき、高さを調整されてみるといいですよ。
またお子さんのほっぺとおっぱいがくっつくぐらいに密着をしていただけると、その分深く吸い付けるようになります。
深く吸ってもらうことで、お胸も楽になりやすくなりますよ。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お胸の張りについてですね。
退院をされてから、お胸が強く張るようになっているのですね。
このような時には、娘さんが欲しがるたびにあげてもらったり、日中を中心にちょこちょこと授乳をされてみるのもいいですよ。
そしてお胸全体は触る必要はありませんので、乳輪にシワができる程度にほぐしてからあげるようになさってみてください。
次の動画を参考に、ほぐしてみていただけたらと思います。
https://youtu.be/lrPIsEbM-nk?si=LbsEs77EsoqFSNQi
またお胸の脇の方にしこりのようなものがあるということなのですが、お子さんに飲んでもらっている時にその辺りを指の腹で圧迫しながら飲んでもらうようにされるといいですよ。
そうしていただくことで、だんだんコリコリしたものが小さくなってくれることもあると思います。
そして色々な授乳姿勢をとって飲んでもらうのもいいですよ。
横抱きでも縦抱きでもどの姿勢でも基本的には、お子さんとお腹同士をくっつけていただき、お子さんの耳と肩と腰のラインにねじれがないように気をつけていただけるといいですよ。
そしておっぱいの高さとお子さんのお口の高さが合うように調整をしてみてくださいね。
そのためにお母さんが前屈みにならないように、クッションや巻いたバスタオルを手の下に入れ込んでいただき、高さを調整されてみるといいですよ。
またお子さんのほっぺとおっぱいがくっつくぐらいに密着をしていただけると、その分深く吸い付けるようになります。
深く吸ってもらうことで、お胸も楽になりやすくなりますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2025/7/23 22:40

ちなたん
0歳0カ月
ありがとうございます!
回答いただいた方法で、マッサージ、授乳の際の抱き方、変えてみます!
回答いただいた方法で、マッサージ、授乳の際の抱き方、変えてみます!
2025/7/27 13:43
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら