閲覧数:142

混合育児について

みき
生後16日目です。完母よりの混合を目指しています。出生後から3時間では起きないことが多く、また寝落ちしてしまうことも多いです。 生後11日目の検診で出生体重に戻って居ないことがわかり最低でも1回60ml×8は飲ませて欲しいと言われ、哺乳量を知るために直母中も寝るのであれば搾乳からの瓶哺乳でそれとミルクを足してくださいとの事でした。 実際直母で飲めていないだけで覚醒していれば瓶哺乳で80ml飲めることがわかりました。 搾乳では1回50~70ml取れるのでそれにミルクを足して飲ませています。夜中で搾乳が辛い時はミルクを80mlで飲ませています。 家にスケールがなく次回1週間後に再診で体重測定をするのですが、現在3500g以下であっても生後15日以降であれば1回量90~100ml飲ませても大丈夫でしょうか? 現在搾乳とミルクで3時間もたない時は直母4分(寝落ちあり)なども1日3~4回あります。 また吐き戻しなどはしていません。

2025/7/23 9:32

宮川めぐみ

助産師

みき

0歳0カ月
回答いただきありがとうございました。
今後日中のミルクを減らしておっぱいをあげるためには、今片方5分5分の10分程しか搾乳していないのですが、10分ずつなど時間を増やして分泌を増やした方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

2025/7/24 15:56

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家