閲覧数:133

赤ちゃんの便と受診のタイミングについて
ぽん
現在6ヶ月で2日前より便が黄色っぽく柔らかめの状態です。
機嫌はとてもよいのですが、この便は下痢なのでしょうか。
離乳食を初めて一ヶ月で、便も変化すると聞くので判断できずにいます。最近はミルクを飲むたびに便を出し、ネットでは乳糖不耐症などが出てきて不安になってきました。
また下痢の場合には離乳食は普段通りに与えず量や食材などを変更した方がよいのでしょうか。
柔らかい便以外はとても元気でご機嫌なので、受診すべきか悩んでいます。
お忙しいなか恐れ入りますがよろしくお願い致します。
機嫌はとてもよいのですが、この便は下痢なのでしょうか。
離乳食を初めて一ヶ月で、便も変化すると聞くので判断できずにいます。最近はミルクを飲むたびに便を出し、ネットでは乳糖不耐症などが出てきて不安になってきました。
また下痢の場合には離乳食は普段通りに与えず量や食材などを変更した方がよいのでしょうか。
柔らかい便以外はとても元気でご機嫌なので、受診すべきか悩んでいます。
お忙しいなか恐れ入りますがよろしくお願い致します。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/7/23 0:00
ぽんさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのうんちについてですね。
3日ほど前から、うんちの柔らかめになっているのですね。
哺乳のたびにうんちをしているということなので、回数もいつもより増えているのですね。
機嫌もよく元気だということで、食欲もあるでしょうか?
離乳食を進めていくことで、うんちが緩くなり、回数が増えてしまうこともありますよ。食欲がある時にはそのまま進めてみてもいいと言われることもあります。
機嫌よく、元気で食欲もあり、お熱や嘔吐も見られることがないようでしたら、1週間近くはそのまま様子を見ていただいてもいいように思います。
1週間近く経ってもうんちの回数が多いままのようでしたら、受診をされてみてはいかがでしょうか?
しかし実際にどのような理由でうんちの回数が増えているのかわからないところもあります。
ご心配な時には、受診をしていただいて、先生にも状況をご確認ください。
そうして安心できるようにされてみてもいいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのうんちについてですね。
3日ほど前から、うんちの柔らかめになっているのですね。
哺乳のたびにうんちをしているということなので、回数もいつもより増えているのですね。
機嫌もよく元気だということで、食欲もあるでしょうか?
離乳食を進めていくことで、うんちが緩くなり、回数が増えてしまうこともありますよ。食欲がある時にはそのまま進めてみてもいいと言われることもあります。
機嫌よく、元気で食欲もあり、お熱や嘔吐も見られることがないようでしたら、1週間近くはそのまま様子を見ていただいてもいいように思います。
1週間近く経ってもうんちの回数が多いままのようでしたら、受診をされてみてはいかがでしょうか?
しかし実際にどのような理由でうんちの回数が増えているのかわからないところもあります。
ご心配な時には、受診をしていただいて、先生にも状況をご確認ください。
そうして安心できるようにされてみてもいいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2025/7/23 20:09

ぽん
0歳6カ月
ご丁寧にありがとうございました。
安心できました。
安心できました。
2025/7/28 23:37
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら