閲覧数:135

大人用ベッドからの転落
みやん
生後5ヶ月の息子のオムツ交換をしようとベッドへ寝せ、オムツを捨てている間に、前進したようで落ちてしまいました。
高さは恐らく50vmほどでしょうか。わたしが155で膝くらいの高さからです。下は、何も敷いておらず床です。
あぶない!と思い駆け寄り手を伸ばしましたが、ギリギリで間に合いませんでした。
目を離してはいけなかったし、置く場所も考えるべきでした。不甲斐なさでいっぱいです。
焦って#8000に電話相談しました。今は冷やして様子を見ることや、腫れているところがないかなどの確認をしました。落ちた時はギャン泣きで顔中赤くして泣き、ちょうど眠かった時だったのでくずりもあってすぐに寝ています。
3日ほどは様子を見てと言われましたが、冷やすのは本日のみで大丈夫でしょうか。先ほどのことなので、まだ、吐く様子や痛がってなく様子は見られません。このあ気をつけることなどございますか?
赤くなっていないことさえも、不安です。
高さは恐らく50vmほどでしょうか。わたしが155で膝くらいの高さからです。下は、何も敷いておらず床です。
あぶない!と思い駆け寄り手を伸ばしましたが、ギリギリで間に合いませんでした。
目を離してはいけなかったし、置く場所も考えるべきでした。不甲斐なさでいっぱいです。
焦って#8000に電話相談しました。今は冷やして様子を見ることや、腫れているところがないかなどの確認をしました。落ちた時はギャン泣きで顔中赤くして泣き、ちょうど眠かった時だったのでくずりもあってすぐに寝ています。
3日ほどは様子を見てと言われましたが、冷やすのは本日のみで大丈夫でしょうか。先ほどのことなので、まだ、吐く様子や痛がってなく様子は見られません。このあ気をつけることなどございますか?
赤くなっていないことさえも、不安です。
2025/7/22 17:53
みやんさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
息子さんがベッドから落ちてしまっていたということで、とても驚かれたと思います。
その後、息子さんの様子はいかがでしょうか?
いつものように飲めていて、機嫌よく手足を動かして遊ぶ様子もありますか?
繰り返し吐くことを3回以上繰り返す、
ぐったりする、ぶつけていたところが腫れてくるなど、いつもの様子と異なることがなければ、このまま様子を見ていただいて良いかと思いますよ。
冷やしてあげるのは、赤みや腫れてくる様子もなければ、終わりにされて良いと思います。
落ちてしまったからはじめの24時間は良く注意をしてみていただき、その後ももう24時間は様子をみていただくといいですよ。
受傷後4〜6時間以内に特にいつもと変わった様子がなかった時には、医学的には問題のないことが多いとされることもあるようです。
しかし引き続きもう少し経過を見ていただくと良いと思います。
何かが心配なことがありましたら、受診をなさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
息子さんがベッドから落ちてしまっていたということで、とても驚かれたと思います。
その後、息子さんの様子はいかがでしょうか?
いつものように飲めていて、機嫌よく手足を動かして遊ぶ様子もありますか?
繰り返し吐くことを3回以上繰り返す、
ぐったりする、ぶつけていたところが腫れてくるなど、いつもの様子と異なることがなければ、このまま様子を見ていただいて良いかと思いますよ。
冷やしてあげるのは、赤みや腫れてくる様子もなければ、終わりにされて良いと思います。
落ちてしまったからはじめの24時間は良く注意をしてみていただき、その後ももう24時間は様子をみていただくといいですよ。
受傷後4〜6時間以内に特にいつもと変わった様子がなかった時には、医学的には問題のないことが多いとされることもあるようです。
しかし引き続きもう少し経過を見ていただくと良いと思います。
何かが心配なことがありましたら、受診をなさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2025/7/23 11:29

みやん
0歳5カ月
返信いただきありがとうございます。
その後普段と変わらずミルクをのみ、元気そうにしておりました。
冷やすことや様子を見ることについて、分かりやすくありがとうございます。
何もなくてよかったですが、もう少し様子を見てみます。幸いにもあさってが5ヶ月検診でしたので、その時にも一応報告をしようと思います。
私自身も息子の動く範囲が広がっていることをもっと考えて同じことのないようにしていきます。
ありがとうございました。
その後普段と変わらずミルクをのみ、元気そうにしておりました。
冷やすことや様子を見ることについて、分かりやすくありがとうございます。
何もなくてよかったですが、もう少し様子を見てみます。幸いにもあさってが5ヶ月検診でしたので、その時にも一応報告をしようと思います。
私自身も息子の動く範囲が広がっていることをもっと考えて同じことのないようにしていきます。
ありがとうございました。
2025/7/23 12:14
みやんさん、お返事をどうもありがとうございました。
その後もお変わりなく過ごされているとのこと、良かったです!
健診の予定があるとのことなので、ぜひ先生へもご報告ください。
より安心していただけると思います。
どうぞよろしくお願いします。
その後もお変わりなく過ごされているとのこと、良かったです!
健診の予定があるとのことなので、ぜひ先生へもご報告ください。
より安心していただけると思います。
どうぞよろしくお願いします。
2025/7/23 13:23
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら