閲覧数:415

胎動について
ヒロ
足や手などの胎動はよく聞くんですが、頭でぐぃ〜と押される胎動ってあるんですか?
おへそから恥骨よりちょっと上にかけての範囲で1日に何度も押されて(触ったら外から頭があるのが分かるくらいの強さ)、その度に不快感(気持ち悪さ)や喉から胸辺りにかけて引っ張られる感じがします。手足を動かす胎動では全く不快感はないのですが…。
ネットで調べても出てこないし、他の人にこんな事あるのかな?と思ってしまって…胎動で不快感が出るのが大丈夫なのか気になっています。
おへそから恥骨よりちょっと上にかけての範囲で1日に何度も押されて(触ったら外から頭があるのが分かるくらいの強さ)、その度に不快感(気持ち悪さ)や喉から胸辺りにかけて引っ張られる感じがします。手足を動かす胎動では全く不快感はないのですが…。
ネットで調べても出てこないし、他の人にこんな事あるのかな?と思ってしまって…胎動で不快感が出るのが大丈夫なのか気になっています。
2025/7/22 16:43
ヒロさん、お待たせしました。ご相談承ります。
頭での胎動が力強くて、不快感を生じる場所に刺激があるのですね。
体や内臓などはお互いに関連しています。足つぼなどが分かりやすいかなと思いますが、足裏の一部分をほぐすとどこか他の部分の調子が変わるのような経験をしたことがあるかもしれません。
今回の相談の胎動では、頭で押される部分と喉のあたりが関連しているのかもしれません。
お腹で、自由に過ごしているので、どこを、どんなふうに動かすかは赤ちゃん次第です。
その一方で、赤ちゃんはお母さんの声を聞く力、コミュニケーションをとる力があります。不快な感じがする胎動があったら、場所を変えてほしいとか、頭よりも手足で遊んで、など伝えてみるのもおすすめです。すぐには変わらないかもしれませんが、赤ちゃんがお母さんの声に応えようとしてくれることもよくあります。
赤ちゃんが生まれてから、あの胎動はこの動きだったのか…と腑に落ちる姿を見ることもあります。ヒロさんを困らせたいわけでは決してありません。赤ちゃんに声をかけてみてください。
お試しいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
頭での胎動が力強くて、不快感を生じる場所に刺激があるのですね。
体や内臓などはお互いに関連しています。足つぼなどが分かりやすいかなと思いますが、足裏の一部分をほぐすとどこか他の部分の調子が変わるのような経験をしたことがあるかもしれません。
今回の相談の胎動では、頭で押される部分と喉のあたりが関連しているのかもしれません。
お腹で、自由に過ごしているので、どこを、どんなふうに動かすかは赤ちゃん次第です。
その一方で、赤ちゃんはお母さんの声を聞く力、コミュニケーションをとる力があります。不快な感じがする胎動があったら、場所を変えてほしいとか、頭よりも手足で遊んで、など伝えてみるのもおすすめです。すぐには変わらないかもしれませんが、赤ちゃんがお母さんの声に応えようとしてくれることもよくあります。
赤ちゃんが生まれてから、あの胎動はこの動きだったのか…と腑に落ちる姿を見ることもあります。ヒロさんを困らせたいわけでは決してありません。赤ちゃんに声をかけてみてください。
お試しいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
2025/7/24 8:19

ヒロ
妊娠33週
そうなんですね。声かけで変わるのは初めて知りました。試してみます!
ありがとうございます
ありがとうございます
2025/7/24 16:33
相談はこちら
妊娠33週の注目相談
妊娠34週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら