閲覧数:83

授乳後のうつ伏せ遊びについて

map
7ヶ月の子供がいます。5ヶ月頃から寝返りを始めて、今はプレイマットに下ろすとすぐに寝返りしてうつ伏せになります。授乳後、ゲップをしたあとに下ろすとすぐにうつ伏せになり、腕を突っ張って上体を起こすので、お腹が圧迫されるのか離乳食やミルクを吐いてしまいます。色々と調べて、今は授乳後1時間程バウンサーで休ませてからマットに下ろして遊ばせています。それでも量は減りましたが吐いてしまいます。
そろそろハイハイをしたりひとり座りをしたりする月齢かなと思いますがあまり気配がありません。バウンサーに長くいることで成長の機会が減ってしまっているのかな、と心配になりました。
元々授乳回数が1日4回、離乳食2回、完ミで1日800ミリ前後しか飲まないので、なるべく吐かないように、とバウンサーに乗せているのですが、あまり気にせず授乳後ゲップをさせたら下ろして遊ばせた方が良いのでしょうか?

2025/7/22 13:09

榎本美紀

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家