生後7ヶ月の赤ちゃん

ねーねー
こんにちは。
質問させてください。

10/23から25日にかけて39.6度の高熱が続きました。
病院に行ったら、肺に影があるのと少したんも絡んでいるので、軽い気管支炎との診断で、抗生物質と坐薬、たん切れのお薬をいただきました。
その後26には熱が下がり、元気もよかったのですが、どんどん発疹が出てきて、首、脇の下、下腹、背中と赤く出てきました。
突発性発疹かなと思い、時間が経ったら治るのかなと思い、コロナや他の風邪ももらいたくないので病院には行かずにそのままにしております。
一向に治りません。
保湿もお風呂あがりにクリームを塗っています。
機嫌はすごくいいという感じでもなく、
一昨日はまた熱がありました。離乳食もあまり食べなくなり、おっぱいは飲みます。
昨日はねつぃも悪く、ずっと左右に頭を振りながらようやく寝ました。
しかし今日の朝も3時頃からずっと首を振り、1、2時間。目は閉じているのですがずっと振っていました。
見兼ねて抱っこしましたが、どうしたらいいのかわかりません。

いつもは20時半くらいにおっぱいを添い乳であげたらすぐに寝るのですが、最近は全然寝ずに22時近くまで起きてしまいます。いい寝かしつけも教えていただきたいです。  

長文失礼いたしました。 

2020/11/8 8:15

宮川めぐみ

助産師
ねーねーさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのことについてですね。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。

お熱が出たり、発疹が出たり、その後もまたお熱が出て、食欲もあまりないようですし、本調子ではなさそうですね。突発だったのかなとも思いましたが、まだ出てきた発疹が消えていないということなので、2週間ほどになりますし違いそうですね。
いつもの自分の体と違う感じがするためか落ち着かないのかなとも思いました。
その後お熱はいかがでしょうか?

再度あまり調子が良さそうでなければ、かかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。
せっかくご相談くださったのに、申し訳ありません。

また最近はあまりスムーズに寝かしつけをしてみても寝てくれないのですね。
お昼寝などはどのようにされいますか?
15時ぐらいまでには終わりにされているでしょうか?
お昼寝の時間が遅めになっていたり、まとまってよく寝ていることがありましたら、その分夜に影響してしまうことがありますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2020/11/9 5:03

ねーねー

0歳7カ月
宮川さま。
お忙しいところ返信していただきありがとうございます。

今日、病院に行ってまいりました。
風邪と突発性発疹の両方をやってしまったそうで、湿疹が治る前に風邪をひいてしまったので治ってないのではないかという診断でした。

お昼寝は眠くなったら寝させるといった感じで、午前中に1時間。
お昼過ぎに30分から1時間。
夕方に30から1時間といった形になっています。
今の生活リズムは
3:00-4:00 おっぱい
7:00-8:00 起床、離乳食1回目
9:00-10:00ねんね
10:30-11:30散歩
12:00-13:00おっぱい
13:00-14:00 ねんね
17:00 離乳食2回目
18:00-18:30ねんね
18:30-お風呂
20:30-おっぱい、就寝へという流れになっています。
  
今日は午後3:30-4:00 にしました。
そして夕飯の準備をしなくてはいけなかったので 、18時頃にお風呂後におんぶをしたところ、1時間ほど寝てしまいました。
このまま布団で就寝するかと思ったのですが、 起きてしまいました。
20:30過ぎにお布団で添い乳をしたら寝てくれましたが、あまりいい流れではなかったように思えます。
夕方にたくさん寝るのが影響しているのかなと思いますが、どうしたら夕方にいっぱい寝ずに15:00までにお昼寝を切り上げられるのか。
また当方北海道のため 、寒くなってきてるのですが、お風呂は寝る前にした方がいいのか、今のままの時間でいいのか迷っています。
今日は18時頃に入りましたが、手足が冷たくなっていまして少々可愛そうかなと思いました。 

2020/11/9 22:54

宮川めぐみ

助産師
ねーねーさん、おはようございます。
お昼寝ですが、おっぱいを飲んでその後にそのまま寝る流れがありそうですね。
そうして一時間ほど寝てくれても夕方にまた眠ってしまうということですよね?そうしたら、昨日のような18時以降に寝てしまうような時にも1時間まとめて寝かせずに30分ほどで切り上げてみるのでもいいと思いますよ。
お風呂は、上がってから一時間ほどで眠りにつけるように調整をしていただくのがいいように思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/11/10 9:03

ねーねー

0歳7カ月
お返事ありがとうございます。
夜遅くにすみません。

夕方に寝るときも30分で切り上げてみます。
ただ起こすと機嫌が悪くなってしまうのかなと少し不安です。

昨日はあまりにも眠たかったのか、どうしたのかと思うくらい泣き叫んでしまい、、、。
途方にくれました。 

 

2020/11/11 0:57

宮川めぐみ

助産師
ねーねーさん、こんばんは
お返事をどうもありがとうございました。

そうですよね。
どうにも泣きやまなかったり、すごい勢いで泣かれてしまうととても戸惑いますよね。。
夕方に早く寝てしまった時には、短めに切り上げて見ていただき、変化を見てみていただけたらと思います。

どうぞよろしくお願いします。

2020/11/11 19:08

ねーねー

0歳7カ月
遅くなってしまい、すみません。
丁寧にご返信いただき、ありがとうございました。 

2020/11/14 15:34

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家