閲覧数:87

ミルクの量と脱水について
かおる
こんにちは
8ヶ月の娘のことで相談させてください。
現在離乳食を2回食で進めている状況なのですが、ミルクの量がガクンと減ってしまいました。
離乳食後のミルクが、50mlくらいしか飲めない時が最近多いです。
早めに3回食に進めるべきなのかな?と思いましたが、離乳食も食べムラがあり、100mlのお粥とおかずをペロッと食べる時もあれば、半分も食べられない時もあるので、やっぱり3回食はまだ早いのかなと思っています。
生まれた時からミルクをあまり飲まない娘で、4ヶ月くらいからずっと1回100~150mlほどしか飲みません。
そのため、総量を稼ぐためにミルクの回数は未だに6回です。
体重はとりあえず増えているのでいいのかなと思っていたのですが、季節柄、水分がとれていないと脱水にならないかも心配です。
麦茶や湯冷ましもあげるのですが、それもあまり飲みません。また、麦茶などを飲ませると、ますますミルクを飲まなくなるんじゃないかと思ってしまいます。
娘のペースとして、このまま様子見で大丈夫でしょうか?
それとももっと飲ませなければまずいでしょうか?
ちなみに、おしっこは1日6回以上は出ており、色も濃くありません。本人も元気に機嫌よくあそんでいます。
よろしくお願いします。
8ヶ月の娘のことで相談させてください。
現在離乳食を2回食で進めている状況なのですが、ミルクの量がガクンと減ってしまいました。
離乳食後のミルクが、50mlくらいしか飲めない時が最近多いです。
早めに3回食に進めるべきなのかな?と思いましたが、離乳食も食べムラがあり、100mlのお粥とおかずをペロッと食べる時もあれば、半分も食べられない時もあるので、やっぱり3回食はまだ早いのかなと思っています。
生まれた時からミルクをあまり飲まない娘で、4ヶ月くらいからずっと1回100~150mlほどしか飲みません。
そのため、総量を稼ぐためにミルクの回数は未だに6回です。
体重はとりあえず増えているのでいいのかなと思っていたのですが、季節柄、水分がとれていないと脱水にならないかも心配です。
麦茶や湯冷ましもあげるのですが、それもあまり飲みません。また、麦茶などを飲ませると、ますますミルクを飲まなくなるんじゃないかと思ってしまいます。
娘のペースとして、このまま様子見で大丈夫でしょうか?
それとももっと飲ませなければまずいでしょうか?
ちなみに、おしっこは1日6回以上は出ており、色も濃くありません。本人も元気に機嫌よくあそんでいます。
よろしくお願いします。
2025/7/22 1:02
かおるさん、大変お待たせいたしました。ご相談を承ります。
娘さんの離乳食後のミルク量が減ったことが気がかりなのですね。食べむらや回数を増やすタイミングなども悩ましいことが伝わってきます。
結論からお伝えすると、尿回数が維持できていて、ご機嫌な時間があり、眠りへの困り感がなければ、このまま娘さんペースでよいと私は思います。
離乳食で腹持ちの長さも変わることがあります。そのときの過ごし方や気分などでも離乳食の食べる量は違います。胃袋の大きさも100~150ml程度なのですね。水分が少ないかなと脱水が気になるのですね。お出かけの前後ではお水やミルクを飲む機会を増やしていただき、汗の量や体温・娘さんの様子を気にかけてみてください。体温がこもらない工夫をして、おでかけやお部屋ですごしていただければ、これまでの成長発達が順調でしたら急激な体調変化は起こりにくいと思います。
麦茶を飲んでも、ミルクの飲む量には影響しないお子さまは少なくないです。イオン飲料などはミルクに影響がある可能性がありますので、お茶やお水は大きな心配はないと思われます。
参考になりましたら幸いです。よろしくお願いします。
娘さんの離乳食後のミルク量が減ったことが気がかりなのですね。食べむらや回数を増やすタイミングなども悩ましいことが伝わってきます。
結論からお伝えすると、尿回数が維持できていて、ご機嫌な時間があり、眠りへの困り感がなければ、このまま娘さんペースでよいと私は思います。
離乳食で腹持ちの長さも変わることがあります。そのときの過ごし方や気分などでも離乳食の食べる量は違います。胃袋の大きさも100~150ml程度なのですね。水分が少ないかなと脱水が気になるのですね。お出かけの前後ではお水やミルクを飲む機会を増やしていただき、汗の量や体温・娘さんの様子を気にかけてみてください。体温がこもらない工夫をして、おでかけやお部屋ですごしていただければ、これまでの成長発達が順調でしたら急激な体調変化は起こりにくいと思います。
麦茶を飲んでも、ミルクの飲む量には影響しないお子さまは少なくないです。イオン飲料などはミルクに影響がある可能性がありますので、お茶やお水は大きな心配はないと思われます。
参考になりましたら幸いです。よろしくお願いします。
2025/7/24 20:55
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら