閲覧数:87

ミルクの量と脱水について

かおる
こんにちは
8ヶ月の娘のことで相談させてください。
現在離乳食を2回食で進めている状況なのですが、ミルクの量がガクンと減ってしまいました。
離乳食後のミルクが、50mlくらいしか飲めない時が最近多いです。
早めに3回食に進めるべきなのかな?と思いましたが、離乳食も食べムラがあり、100mlのお粥とおかずをペロッと食べる時もあれば、半分も食べられない時もあるので、やっぱり3回食はまだ早いのかなと思っています。
生まれた時からミルクをあまり飲まない娘で、4ヶ月くらいからずっと1回100~150mlほどしか飲みません。
そのため、総量を稼ぐためにミルクの回数は未だに6回です。
体重はとりあえず増えているのでいいのかなと思っていたのですが、季節柄、水分がとれていないと脱水にならないかも心配です。
麦茶や湯冷ましもあげるのですが、それもあまり飲みません。また、麦茶などを飲ませると、ますますミルクを飲まなくなるんじゃないかと思ってしまいます。

娘のペースとして、このまま様子見で大丈夫でしょうか?
それとももっと飲ませなければまずいでしょうか?
ちなみに、おしっこは1日6回以上は出ており、色も濃くありません。本人も元気に機嫌よくあそんでいます。
よろしくお願いします。

2025/7/22 1:02

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家