閲覧数:155

牛乳の飲み過ぎ、豆乳へ移行
Kao
2歳の息子が、牛乳を1日に400ML程度飲むくらき牛乳にハマってしまって、最近、無調整の豆乳を勧めてみました。そしたら、無調整豆乳にハマってしまって、牛乳と同じくらい飲みたがります。牛乳は1日に300ml程度が目安と市の栄養士さんに相談した時に教えてもらったのですが、豆乳はどの程度1日になんでも大丈夫でしょうか。
ご教授いただけたら幸いです。
ご教授いただけたら幸いです。
2025/7/21 23:00
Kaoさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
2歳のお子さんが牛乳を飲み過ぎている様子があり、豆乳を進めてみようと考えていらっしゃるのですね。
卒乳後は300~400ml/日の乳製品の摂取をカルシウム摂取のためにおススメしております。
400ml/日で、食事量の確保も問題なくできていれば、〇と考えていただいてよいかと思いますよ。
豆乳に関してですが、たんぱく質量が牛乳に比べて多いこともあり、過剰摂取で消化不良を引き起こしやすいです。
大人でも200ml/日程度となりますので、お子さんの場合は100ml/日程度が良いかと思いますよ。
ご参考までによろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
2歳のお子さんが牛乳を飲み過ぎている様子があり、豆乳を進めてみようと考えていらっしゃるのですね。
卒乳後は300~400ml/日の乳製品の摂取をカルシウム摂取のためにおススメしております。
400ml/日で、食事量の確保も問題なくできていれば、〇と考えていただいてよいかと思いますよ。
豆乳に関してですが、たんぱく質量が牛乳に比べて多いこともあり、過剰摂取で消化不良を引き起こしやすいです。
大人でも200ml/日程度となりますので、お子さんの場合は100ml/日程度が良いかと思いますよ。
ご参考までによろしくお願いします。
2025/7/22 0:15

Kao
2歳0カ月
ご回答ありがとうございます。
基準を教えてくださり、ありがとうございます。目安からすると今は豆乳の方が今は飲みすぎのようなので、気をつけてみます。
基準を教えてくださり、ありがとうございます。目安からすると今は豆乳の方が今は飲みすぎのようなので、気をつけてみます。
2025/7/22 13:18
相談はこちら
2歳0カ月の注目相談
2歳1カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら