閲覧数:166

発達について

シビコ
今晩は。
生後5ヶ月の女の子を育ててます。
発達についてお聞きしたいです。
まず現在の娘の発達状況についてですが、元々食事への興味強く、夕飯の時夫婦揃って食べる事が多いため、欲しがってギャン泣きする事が生後3ヶ月からありました。
生後4ヶ月頃夫婦ともにギャン泣き耐えきれず(ほぼ毎日なので)、スプーン押し返したら生後5ヶ月まで何とか頑張ろうと思いながら試したら普通に受け入れたため、かなり早いですが離乳食はじめました。
その後、寝返り沢山するようになり体幹筋がついてきたのか、寝返りがえりやひとり座り出来るようになりました。
手は、親指・人差し指・中指の3本で平たい玩具を持つ事が出来ます。
ご飯は、皿に噛み付いたりスプーンを掴んだりするため、食べ終わるのに時間がかかります。
遊び場に行き、成長について話をするとだいぶ成長早いですねと驚かれます。
発達遅いと障害を疑われる記事はよく見かけますが、逆に早い場合の心配点が調べても分からないので不安です。
また、皿に噛み付いたりスプーンを掴みたがるので、スプーンもしくは手づかみさせた方がいいんでしょうか?

2025/7/21 19:23

在本祐子

助産師

シビコ

0歳5カ月
回答有難う御座います。
早い分は大丈夫なんですね、安心しました。
事故には気をつけます!
現在離乳食はとろみなしで食べてますが、手につけながらの時は、片栗粉を使ってあげた方が食べやすいとかありますか?

2025/7/23 14:53

在本祐子

助産師

シビコ

0歳5カ月
有難う御座いました。
1回試してみます。

2025/7/26 9:56

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家