閲覧数:96

離乳食を噛まなくなってきた
まゆこんピザ
離乳食完了期に入りましたが
後期の入りたての時より離乳食を噛まず
飲み込む事が増えました。
野菜の大きさは8mmから1cmくらいです
噛む時は2、3口噛んでごっくん。
WAKODOの赤ちゃん用のマカロニやパスタ
を茹でてあげたりするのですが
大体噛まずに丸飲みしてしまいます、、、
マカロニやパスタは刻まずにそのままと記載
されているのですが刻んだ方がいいのでしょうか。
野菜の大きさはもう少し小さくした方が
いいでしょうか?
硬さは結構茹でているので柔らかいと思います。
少し茹で過ぎなのでしょうか。
後期の入りたての時より離乳食を噛まず
飲み込む事が増えました。
野菜の大きさは8mmから1cmくらいです
噛む時は2、3口噛んでごっくん。
WAKODOの赤ちゃん用のマカロニやパスタ
を茹でてあげたりするのですが
大体噛まずに丸飲みしてしまいます、、、
マカロニやパスタは刻まずにそのままと記載
されているのですが刻んだ方がいいのでしょうか。
野菜の大きさはもう少し小さくした方が
いいでしょうか?
硬さは結構茹でているので柔らかいと思います。
少し茹で過ぎなのでしょうか。
2025/7/21 15:22
まゆこんピザさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
1歳のお子さんが離乳食を噛まなくなっていることをご心配されていらっしゃるのですね。
飲み込む力もついてきているため、噛まずに飲み込めるものとお子さんの中で認識しているのかもしれませんね。
あえて小さくするのではなく、噛み応えを作ってあげることで、噛むことを促してあげても良いのかなと感じました。
柔らかさはこのまま、大きさを厚みは抑えて、幅の広いものにんじんのいちょう切りのイメージで、今の8mm~1cmより大きめに進めてあげるとよいかと思いますよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
1歳のお子さんが離乳食を噛まなくなっていることをご心配されていらっしゃるのですね。
飲み込む力もついてきているため、噛まずに飲み込めるものとお子さんの中で認識しているのかもしれませんね。
あえて小さくするのではなく、噛み応えを作ってあげることで、噛むことを促してあげても良いのかなと感じました。
柔らかさはこのまま、大きさを厚みは抑えて、幅の広いものにんじんのいちょう切りのイメージで、今の8mm~1cmより大きめに進めてあげるとよいかと思いますよ。
よろしくお願いします。
2025/7/21 23:51

まゆこんピザ
1歳0カ月
お忙しい中お返事ありがとうございます。
アドバイス通りやってみたいと思います。
アドバイス通りやってみたいと思います。
2025/7/23 21:13
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら