閲覧数:149

生後3ヶ月半の発達について

まお
こんにちは。
現在生後3ヶ月半の男の子を育てています。
赤ちゃんの発達と睡眠についてご相談です。

最近自治体から3、4ヶ月検診のチェック表が届きましたが、
未だにできないことが多く不安になっております。

1、音のする方を全く見ない
→大きい音にびっくりはするので音は聞こえてると思いますが、呼びかけてもおもちゃを鳴らしても一切反応しません…

2、おもちゃに興味がない
→おもちゃで遊ばせようとしても一切握りません。
まだ人の方に興味があるようで人のことはじっと見ますがおもちゃは無視です。

3、声を出して笑わない
→目は合うし、にこにこしてくれます。
しかし声を出して笑うことはまだ一度もありません。

4、ハンドリガードをしない
→最近から両手をお腹の前で合わせるようにはなりました。
拳しゃぶりは本当にたまにするくらいです。
しかし手をじっと見つめるという行為はまだしません。

5、抱っこでしか寝ない(1番困ってる)
→他の赤ちゃんがセルフねんねを覚えるなか、うちの子はどう頑張っても抱っこじゃないとギャン泣きです。涙
ネントレもしてみましたが永遠に泣き続けるので相変わらず抱っこでおねんね、寝かしつけ、抱っこで泣き止ませています。抱っこから解放される日は来るのでしょうか、、
抱っこしないと泣き続けるので本当に毎日大変で、何もできません。

以上、発達の心配事です。。
目は合うし、合えばニコニコしてくれますし、クーイングも得意です。
これらは心配のしすぎでしょうか、、?

2025/7/21 14:37

在本祐子

助産師

まお

0歳3カ月
ご丁寧にありがとうございます😭!!
添付していただいた動画もゆっくり見たいと思います。

2025/7/22 22:07

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家