閲覧数:192

歯みがきと歯科検診について
りなまり
こんにちは。
子どもの歯みがきが上手くできず、悩んでいます。
今月で1歳1ヶ月になる男の子で、現在上下とも前歯4本はえています。離乳食は3食食べられており、ミルクや母乳はもう飲んでいません。
歯がはえ始めた頃から、口のなかを触ったりガーゼで拭いてみたりと、口内を触られることに慣れさせていたつもりだったのですが、最近は歯みがきをとても嫌がります。使っている歯ブラシは、360度ぐるっとブラシが付いているタイプの歯ブラシです。
歌を歌ってみたり、なるべく笑顔で楽しそうにやってみたり、子どもに歯ブラシを持たせてガジガジさせてみたりするのですが、効果がないようです。「歯みがき=嫌なこと」になってしまっているのか、泣き叫んでしまいます…
全く磨かないのも良くないと思い、少しだけ押さえつけて歯みがきするときもあるのですが、逆に良くないでしょうか?また、今からでも取り入れられるやり方があれば、教えていただけると助かります。
また、今まで歯科検診に連れていかずに過ごしてしまったのですが、どのタイミングで連れていけば良いのでしょうか?そしてどういった点を診ていただけば良いのでしょうか?無知で申し訳ありませんが、教えてください。
子どもの歯みがきが上手くできず、悩んでいます。
今月で1歳1ヶ月になる男の子で、現在上下とも前歯4本はえています。離乳食は3食食べられており、ミルクや母乳はもう飲んでいません。
歯がはえ始めた頃から、口のなかを触ったりガーゼで拭いてみたりと、口内を触られることに慣れさせていたつもりだったのですが、最近は歯みがきをとても嫌がります。使っている歯ブラシは、360度ぐるっとブラシが付いているタイプの歯ブラシです。
歌を歌ってみたり、なるべく笑顔で楽しそうにやってみたり、子どもに歯ブラシを持たせてガジガジさせてみたりするのですが、効果がないようです。「歯みがき=嫌なこと」になってしまっているのか、泣き叫んでしまいます…
全く磨かないのも良くないと思い、少しだけ押さえつけて歯みがきするときもあるのですが、逆に良くないでしょうか?また、今からでも取り入れられるやり方があれば、教えていただけると助かります。
また、今まで歯科検診に連れていかずに過ごしてしまったのですが、どのタイミングで連れていけば良いのでしょうか?そしてどういった点を診ていただけば良いのでしょうか?無知で申し訳ありませんが、教えてください。
2020/7/8 20:10
りなまりさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの歯磨きについてですね。
お子さんによっては、色々お試しいただいても、なかなか歯磨きをさせてくれないお子さんもいらっしゃいますね。お子さんの歯磨きにはコツやポイントがあります。こちらは歯科医が歯磨きのポイントを解説している動画になります。
よろしければ参考になさってみてくださいね。
https://youtu.be/SIH-CrXSUGE
https://youtu.be/fbbb9hC0C6A
また、歯科受診についてですが、フッ素塗布なども含めて、大体1歳を目安に健診をなさる方も多いですよ。ですが、歯の生え方には個人差もあり、医師の方針によっては、もっと早い月齢から健診を始めるところもありますし、1歳半ごろを目安にしているところもあるようです。もし、ご希望があれば、一度歯科でご相談なさるといいかもしれませんね。定期的に診てもらい、歯磨きのアドバイスなどをもらうと安心かもしれませんね。診てもらうポイントは、こちらからお伝えしなくても、医師が歯の生え具合や磨き方などについて、しっかりと診てもらえるかと思いますので、一度ご相談なさってくださいね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの歯磨きについてですね。
お子さんによっては、色々お試しいただいても、なかなか歯磨きをさせてくれないお子さんもいらっしゃいますね。お子さんの歯磨きにはコツやポイントがあります。こちらは歯科医が歯磨きのポイントを解説している動画になります。
よろしければ参考になさってみてくださいね。
https://youtu.be/SIH-CrXSUGE
https://youtu.be/fbbb9hC0C6A
また、歯科受診についてですが、フッ素塗布なども含めて、大体1歳を目安に健診をなさる方も多いですよ。ですが、歯の生え方には個人差もあり、医師の方針によっては、もっと早い月齢から健診を始めるところもありますし、1歳半ごろを目安にしているところもあるようです。もし、ご希望があれば、一度歯科でご相談なさるといいかもしれませんね。定期的に診てもらい、歯磨きのアドバイスなどをもらうと安心かもしれませんね。診てもらうポイントは、こちらからお伝えしなくても、医師が歯の生え具合や磨き方などについて、しっかりと診てもらえるかと思いますので、一度ご相談なさってくださいね。
2020/7/9 9:10

りなまり
1歳0カ月
高塚さん、お返事どうもありがとうございました。
早速動画も見せていただきました、とても参考になりました。実践できる点もありそうなので、試してみたいと思います。
歯科受診も、歯磨きのことも含めて一度行ってみようかと思います。
早速動画も見せていただきました、とても参考になりました。実践できる点もありそうなので、試してみたいと思います。
歯科受診も、歯磨きのことも含めて一度行ってみようかと思います。
2020/7/9 19:56
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら