閲覧数:102

ミルクのやめ方
胡桃
いつもありがとうございます。
来月で1歳の男の子です。
1歳になるのでそろそろミルクをやめようかなと思ったのですが、
夜寝る前(20時)に160ml(多分200ml飲んじゃうかもしれません)
夜中3時から6時に起きて100mlか母乳で授乳しています。
いつまで続けたら良いのでしょうか?
離乳食は、少なめで体重は8kgと平均よりは小さめです。
お茶に置き換えるべきなのか、夜中は飲ませずに揺らしたりするべきなのか…悩ましいです。
よろしくお願いします。
来月で1歳の男の子です。
1歳になるのでそろそろミルクをやめようかなと思ったのですが、
夜寝る前(20時)に160ml(多分200ml飲んじゃうかもしれません)
夜中3時から6時に起きて100mlか母乳で授乳しています。
いつまで続けたら良いのでしょうか?
離乳食は、少なめで体重は8kgと平均よりは小さめです。
お茶に置き換えるべきなのか、夜中は飲ませずに揺らしたりするべきなのか…悩ましいです。
よろしくお願いします。
2025/7/21 3:57
胡桃さん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへのミルクのやめ方についてですね。
息子さんのペースでミルクの回数も少しずつ減ってきているのかな?と思いました。
今は夜間の2回だけでしょうか?
1歳まではミルクや母乳からの栄養も必要だとされています。
なのでそれまでは引き続き細く長く続けていただけると良いですよ。
寝るにもエネルギーが必要になると言われることがあります。
なので日中の摂取エネルギー量を増やすようにされてみることで、夜間に欲しがることも変わると思いますよ。
ミルクを減らす分、離乳食のご飯やお野菜の量を増やしてみるのも良いと思います。
1歳になったら補食の時間を設けていただくのも良いですね。
そうしていただき、様子を見ながらお茶に置き換えてみていただいても良いですよ。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへのミルクのやめ方についてですね。
息子さんのペースでミルクの回数も少しずつ減ってきているのかな?と思いました。
今は夜間の2回だけでしょうか?
1歳まではミルクや母乳からの栄養も必要だとされています。
なのでそれまでは引き続き細く長く続けていただけると良いですよ。
寝るにもエネルギーが必要になると言われることがあります。
なので日中の摂取エネルギー量を増やすようにされてみることで、夜間に欲しがることも変わると思いますよ。
ミルクを減らす分、離乳食のご飯やお野菜の量を増やしてみるのも良いと思います。
1歳になったら補食の時間を設けていただくのも良いですね。
そうしていただき、様子を見ながらお茶に置き換えてみていただいても良いですよ。
どうぞよろしくお願いします。
2025/7/21 20:18
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら