閲覧数:58

3歳と0歳11ヶ月の食事

なちゅ
11ヶ月の息子の食事について相談です。
ハイチェアに座らせて食事をしているのですが、食事中にじっとしていません。
立ち上がったり、身を乗り出したり、食卓の物を取ろうとしたり、とにかくずっとソワソワ動いてます。
手づかみ食べできるように、目の前に食事プレートを置くと、お皿ごとひっくり返します。
なので、一口ずつ食べさせたり、一口ずつ手づかみさせて食べさせてます。
また、何か持ってないと立ってしまうので、ダメと分かっていますが、おもちゃやスプーンを持たせて遊ばせながら、なんとか食べてもらってます。
3歳になったばかりの息子も自宅保育してるので、そちらにも構いながら食べさせてます。
上の子に構ってたら、下の子が椅子から立ち上がって、下の子に構ってたら上の子は甘えて「あーんして」 と言ってきます。
手に負えなくなって、最終的に11ヶ月の下の子を椅子から下ろしてしまいます。下に降ろすと、ハイハイでウロウロして、気が向いたら食べに来ます。
3歳の息子は元々1人で食べれるのに、下の子を真似して食べさせて欲しいと甘えます。
  一人でアタフタしながら、食事に40分ほどかかります。
食事の時間が苦痛に感じてしまいます。
どうしたら立たなかったり、お皿をひっくり返さなくなりますか?

2025/7/21 1:57

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳1カ月の注目相談

3歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家