閲覧数:142

よく寝てしまう子の授乳について
そらまめ
2390gの生後6日ベビーなのですが、ミルクのあげ方について困っています。
病院では退院後は60~80くらいを目安にと言われたのですが、40ml程で途中で寝てしまいます。
産院では助産師さんが無理やり起こして何とか60ml飲ませていましたが、自宅で無理やり飲まそうとしても吐き戻してしまったり鼻からミルクを出す我が子を見ていると、そこまでして無理やり飲ますべきなのかわからなくなってしまいました。
体重も小さいですし、やはり無理やりでも飲ませるべきなのでしょうか。
それとも無理やり飲ませず、睡眠不足覚悟で頻回にするべきでしょうか。
本当によく寝る子なのですが、無理やり飲ませない場合は寝ていても2時間ほどを目安に起こして飲ますべきでしょうか。
ご意見お伺いしたいです。
病院では退院後は60~80くらいを目安にと言われたのですが、40ml程で途中で寝てしまいます。
産院では助産師さんが無理やり起こして何とか60ml飲ませていましたが、自宅で無理やり飲まそうとしても吐き戻してしまったり鼻からミルクを出す我が子を見ていると、そこまでして無理やり飲ますべきなのかわからなくなってしまいました。
体重も小さいですし、やはり無理やりでも飲ませるべきなのでしょうか。
それとも無理やり飲ませず、睡眠不足覚悟で頻回にするべきでしょうか。
本当によく寝る子なのですが、無理やり飲ませない場合は寝ていても2時間ほどを目安に起こして飲ますべきでしょうか。
ご意見お伺いしたいです。
2025/7/20 23:38
そらまめさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんがよく寝てしまって、産院から指導のあった量を飲みきれないのですね。
頑張って飲ませようとすると吐き戻しをしてしまったり、鼻からミルクを出すということでお困りでしたね。
小さめで生まれていたということで、その分位の容量も小さめなことはあるかもしれません。
またお腹の空気が溜まっていることもあり、吐き戻しをしやすかったり、勢いよく吐き戻しをして、鼻からも出してしまうのではないかと思いました。
飲んだ後にゲップは出せているでしょうか?
また泣いている時にも空気を飲み込んでしまうこともあります。
もしゲップが出しにくいことがありましたら、お腹の膨らみがカエルのように高さのある出方をしていることがありましたら、綿棒浣腸をされてガス抜きをしてみるのも良いと思います。
大人が使う用の綿棒の先にオイルやワセリンをつけていただきます。肛門に1,2cm挿入していただき、1分近く中で円を描くように刺激をしてみてください。そうするとガスやうんちが出てくると思います。
もし出なくても5、6時間は様子を見ていただきます。反応が待ってみてもないようでしたら、再度刺激をしていただいてもいいですよ。
そのようにお腹の中にガスがたまらないようにされてみての吐き戻しの変化を見てみていただけたらと思います。
一回に飲める量ももしかすると変わってくれることもあるかもしれません。
寝ていても、足の裏への刺激を今よりも強めてみたり、体をくすぐってみることも並行して行っていただくのも良いですよ。
上記のことをお試しいただいても、なかなか一回の哺乳量が増えない場合でも、2時間半は背えて開けるようにしていただくのが良いと思います。
あまり消化しきれないままに足してしまうのも、負担になってしまうこともあると考えられます。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんがよく寝てしまって、産院から指導のあった量を飲みきれないのですね。
頑張って飲ませようとすると吐き戻しをしてしまったり、鼻からミルクを出すということでお困りでしたね。
小さめで生まれていたということで、その分位の容量も小さめなことはあるかもしれません。
またお腹の空気が溜まっていることもあり、吐き戻しをしやすかったり、勢いよく吐き戻しをして、鼻からも出してしまうのではないかと思いました。
飲んだ後にゲップは出せているでしょうか?
また泣いている時にも空気を飲み込んでしまうこともあります。
もしゲップが出しにくいことがありましたら、お腹の膨らみがカエルのように高さのある出方をしていることがありましたら、綿棒浣腸をされてガス抜きをしてみるのも良いと思います。
大人が使う用の綿棒の先にオイルやワセリンをつけていただきます。肛門に1,2cm挿入していただき、1分近く中で円を描くように刺激をしてみてください。そうするとガスやうんちが出てくると思います。
もし出なくても5、6時間は様子を見ていただきます。反応が待ってみてもないようでしたら、再度刺激をしていただいてもいいですよ。
そのようにお腹の中にガスがたまらないようにされてみての吐き戻しの変化を見てみていただけたらと思います。
一回に飲める量ももしかすると変わってくれることもあるかもしれません。
寝ていても、足の裏への刺激を今よりも強めてみたり、体をくすぐってみることも並行して行っていただくのも良いですよ。
上記のことをお試しいただいても、なかなか一回の哺乳量が増えない場合でも、2時間半は背えて開けるようにしていただくのが良いと思います。
あまり消化しきれないままに足してしまうのも、負担になってしまうこともあると考えられます。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/7/21 13:30

そらまめ
0歳0カ月
ご回答ありがとうございます!
確かにお腹が高さのある出方をしているため、うんちやおならが少ないと感じることがあれば試してみたいと思います。
また、様々な刺激を与え、起こして飲ますことも試してみます。
どうしても無理な場合でも極端に頻回にするのではなく、胃の負担のない頻度で授乳を続けてみます。
ご丁寧にありがとうございました!
確かにお腹が高さのある出方をしているため、うんちやおならが少ないと感じることがあれば試してみたいと思います。
また、様々な刺激を与え、起こして飲ますことも試してみます。
どうしても無理な場合でも極端に頻回にするのではなく、胃の負担のない頻度で授乳を続けてみます。
ご丁寧にありがとうございました!
2025/7/21 16:28
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら