閲覧数:87

一歳半のご飯について

yuu
現在1歳半の女の子の食事について悩んでいます。

上の歯が生えかけ4本、下が2本生えており
お米は大人と同じ硬さで出しており小さく丸めて
あげたりしております。

コロッケやポテト、にんじんグラッセ、朝は食パンしか食べず(白米、カレー、麺類は食べます)困っています。
牛乳も飲みません。

魚などは鮭フレークをご飯に混ぜてあげており、肉類はハンバーグなども食べないのでその他の栄養素?はベビーフードのレトルトをご飯にかけてあげています。
朝の食パンはきな粉をかけて、乳製品は牛乳を飲まないのでヨーグルトを毎日あげております。

息子もおり、2歳5ヶ月で基本飲んでも食べてきており、毎日起きてから寝かせるまでフルワンオペなので子供達がお腹すいてぐずる時などは同じものが出せない事が少しストレスでもあります。

何かいい方法?などありますでしょうか?
また、体重や身長はグラフ範囲内で問題ないと言われております。

2025/7/20 17:52

小林亜希

管理栄養士

yuu

1歳6カ月
ご飯、おかず。と分けずに、一皿で栄養取れるものにしてみようと思います。
炊き込みごはんは好んで食べます(具が小さければ)が、餃子やお好み焼きなどは一切ダメでした。

基本ご飯と一緒なら食べるので娘の場合は丼ものにしてあげて、食べれるものが増えるのを待とうと思いますが、少しずつ慣れるためにも食べないと分かっていても出したほうが良いでしょうか?

2025/7/21 23:27

小林亜希

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳6カ月の注目相談

1歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家