閲覧数:298

うんちが緩いです。
ふうか
こんにちは。
8ヶ月の男の子を育てています。
この3日ほど、うんちが緩くなって心配しています。
今までは泥状のうんちが1日1回出ていましたが、ここ数日は、泥状のうんちに加え、緩いうんちが1日に2.3回出ています。
初めてのことで、何が原因かわかりません。
最近の変化は、寒くなったこと、新しい食材として、かぶを食べていること、少しずつ離乳食の量を増やしていること、夜泣きを少ししだしたことが考えられます。
本人は機嫌もよく、離乳食も残さず食べ、ミルクも飲み、昼寝もできています。
何か、できることはありますでしょうか。
また、病院へ行く基準も教えていただきたいです。
8ヶ月の男の子を育てています。
この3日ほど、うんちが緩くなって心配しています。
今までは泥状のうんちが1日1回出ていましたが、ここ数日は、泥状のうんちに加え、緩いうんちが1日に2.3回出ています。
初めてのことで、何が原因かわかりません。
最近の変化は、寒くなったこと、新しい食材として、かぶを食べていること、少しずつ離乳食の量を増やしていること、夜泣きを少ししだしたことが考えられます。
本人は機嫌もよく、離乳食も残さず食べ、ミルクも飲み、昼寝もできています。
何か、できることはありますでしょうか。
また、病院へ行く基準も教えていただきたいです。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2020/11/7 22:35
ふうかさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
ウンチが緩くなっていることに御心配になりましたね。
乳児期のお子さんであれば病的な要因がなくてもウンチが緩くる事があります。
その多くは生理的な反応だったり、一時的な消化に負担がかかったりしている程度で、2、3日で元に戻ります。
とは言え、胃腸炎などが理由となり下痢になっていることもあります。
吐いたり、機嫌が悪くなったり、お腹が痛そうになる場合には、診察を受けた方が安心です。
どうぞよろしくお願いします。
ご質問ありがとうございます。
ウンチが緩くなっていることに御心配になりましたね。
乳児期のお子さんであれば病的な要因がなくてもウンチが緩くる事があります。
その多くは生理的な反応だったり、一時的な消化に負担がかかったりしている程度で、2、3日で元に戻ります。
とは言え、胃腸炎などが理由となり下痢になっていることもあります。
吐いたり、機嫌が悪くなったり、お腹が痛そうになる場合には、診察を受けた方が安心です。
どうぞよろしくお願いします。
2020/11/8 21:45
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら