閲覧数:127

時間の使い方

りこ
いつもお世話になっております。
以前、ご相談させていただいてから気分の浮き沈みは、あるものの少しずつ物事を前向きに捉えられるようになってきていると思います。

最近は、ズリバイで家中を動き回るようになり、目が離せなくなってきました。
部屋を掃除する体力、気力が無いので何でも口に入れて大変です。

夜通し寝たことは、まだ一度も無く4.5回起きます。
その為、寝不足で日中は身体が重いです。
子どもがお昼寝のときに、一緒に寝られたらいいのですが、家の事もあるので寝られません。
寝不足だとイライラしてしまい、上の子達に暴言を吐いてしまいます。夏休みに入って更に休めなくなり疲れがMAXです。まだ夏休み始まったばかりなのに。。

皆さん、どのようなスケジュールで身体を休めているのでしょうか。
義父母との同居なので、少しは預けることもできるのですが、義父母ですので預けている間も気になってあまりリフレッシュはできません。両親は早くに他界しており、誰も頼れません。
実母がいる方を見ると羨ましくもなります。
15分でもいいので、自由な時間が欲しいです。

働きながら家事育児をされている方の上手な時間使い方を教えていただきたいのです。

2025/7/19 16:57

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

りこ

0歳8カ月
ありがとうございます。
いつも親切丁寧にご対応下さり、感謝しております。


2025/7/23 21:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家