閲覧数:76

離乳食の中期はいつから?
ちっちママ
はじめまして。
今、7ヶ月の息子を育てています。
離乳食を6ヶ月過ぎた頃から始めたのですが、その場合、本やネットで見る「中期」「もぐもぐ期」とは8ヶ月からになりますか?それとも体の発達的に7ヶ月から中期としていいのでしょうか。必ごっくん期の頃のトロトロのポタージュ状を2ヶ月間は続けた方がいいのか、もう生後7ヶ月だから卒業していいのか分からず、また中期からあげてよいとされている豆乳などをもう取り入れていいものか迷っています。
回答よろしくお願いします。
今、7ヶ月の息子を育てています。
離乳食を6ヶ月過ぎた頃から始めたのですが、その場合、本やネットで見る「中期」「もぐもぐ期」とは8ヶ月からになりますか?それとも体の発達的に7ヶ月から中期としていいのでしょうか。必ごっくん期の頃のトロトロのポタージュ状を2ヶ月間は続けた方がいいのか、もう生後7ヶ月だから卒業していいのか分からず、また中期からあげてよいとされている豆乳などをもう取り入れていいものか迷っています。
回答よろしくお願いします。
2025/7/19 16:24
ちっちママさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
7か月のお子さんの離乳食のステップアップについてお悩みなのですね。
6か月過ぎから離乳食を開始されているとのこと、トロトロのポタージュ状は上手に食べることができていますか?
→その後、水分を減らして、ヨーグルト状のもったりとした形状のものを進めていきます。
この後に、粒の残った(中期)ものを進めていく流れになりますよ。
7か月になっているお子さんですので、中期に食べられるようになる食材は進めていただいても大丈夫ですよ。
お子さんが食べやすい形状になっていれば〇ですよ。
また、ヨーグルト状のものが食べられるようになっていれば、粒の残ったものを少し早めに進めていくのも〇です。
お子さんの食べる力にあわせて、少し頑張ったら噛める大きさや固さで進めていきましょう。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
7か月のお子さんの離乳食のステップアップについてお悩みなのですね。
6か月過ぎから離乳食を開始されているとのこと、トロトロのポタージュ状は上手に食べることができていますか?
→その後、水分を減らして、ヨーグルト状のもったりとした形状のものを進めていきます。
この後に、粒の残った(中期)ものを進めていく流れになりますよ。
7か月になっているお子さんですので、中期に食べられるようになる食材は進めていただいても大丈夫ですよ。
お子さんが食べやすい形状になっていれば〇ですよ。
また、ヨーグルト状のものが食べられるようになっていれば、粒の残ったものを少し早めに進めていくのも〇です。
お子さんの食べる力にあわせて、少し頑張ったら噛める大きさや固さで進めていきましょう。
よろしくお願いします。
2025/7/21 22:53
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら