閲覧数:86

便が硬い
ゆうき
10ヶ月の男の子です。
9ヶなに入った頃から便が硬くなっています。
1度小児科で酸化マグネシウムの薬をもらい改善されましたが、薬を飲み終わってからまた硬くなってしまいました。
恐らく、水分不足なので水分を多く含んだ食材を使った離乳食メニューがありましたら教えて下さい🙇♀️
9ヶなに入った頃から便が硬くなっています。
1度小児科で酸化マグネシウムの薬をもらい改善されましたが、薬を飲み終わってからまた硬くなってしまいました。
恐らく、水分不足なので水分を多く含んだ食材を使った離乳食メニューがありましたら教えて下さい🙇♀️
2025/7/19 9:57
ゆうきさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
10かげつのお子さんの便が固いことをご心配されていらっしゃるのですね。
薬を飲んでいる間は改善がみられていたのですね。
便秘の原因として
母乳、育児用ミルク、離乳食の摂取不足
食物繊維の摂取不足
病的な異常
大きく3つになります。
病的な理由の場合は、効果があまりないかもしれませんが、柑橘類、プルーン、さつまいも、オートミール、ヨーグルト、納豆、海藻、少量のバター等の油脂類等が排便を促す食品になります。
これらの食材を離乳食に積極的に取り入れていただき、
オートミールミルク粥
サツマイモのミルクスープなど
ミルクも一緒に、離乳食で摂取できるメニューをお選びいただくとよいかと思います。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
10かげつのお子さんの便が固いことをご心配されていらっしゃるのですね。
薬を飲んでいる間は改善がみられていたのですね。
便秘の原因として
母乳、育児用ミルク、離乳食の摂取不足
食物繊維の摂取不足
病的な異常
大きく3つになります。
病的な理由の場合は、効果があまりないかもしれませんが、柑橘類、プルーン、さつまいも、オートミール、ヨーグルト、納豆、海藻、少量のバター等の油脂類等が排便を促す食品になります。
これらの食材を離乳食に積極的に取り入れていただき、
オートミールミルク粥
サツマイモのミルクスープなど
ミルクも一緒に、離乳食で摂取できるメニューをお選びいただくとよいかと思います。
よろしくお願いします。
2025/7/20 22:10

ゆうき
0歳10カ月
ありがとうございます🙇♀️
2025/7/21 5:03
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら