閲覧数:54

貧血について
ともみ
現在妊娠35週です。
妊娠中期の頃に、ヘモグロビンの数値が11で貧血気味と言われました。そのため、リオナ錠を処方されたのですが、副作用やお腹の赤ちゃんへの影響が怖かったので、それは飲まずに市販のサプリメントや普段の食事で鉄分を意識することにしました。
しかし、先日血液検査をした時に、ヘモグロビンの数値が10.5くらいになってしまい、サプリメントを毎日服用し、食事も鉄分メインにしていたにも関わらず、前回よりも悪化してしまいました。
やはり処方された鉄剤を服用しないと治らないのでしょうか。リオナ錠について調べたのですが、「治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与」と書かれており、妊婦に対しての安全性が確立されていないようで、非常に不安です。
妊娠中期の頃に、ヘモグロビンの数値が11で貧血気味と言われました。そのため、リオナ錠を処方されたのですが、副作用やお腹の赤ちゃんへの影響が怖かったので、それは飲まずに市販のサプリメントや普段の食事で鉄分を意識することにしました。
しかし、先日血液検査をした時に、ヘモグロビンの数値が10.5くらいになってしまい、サプリメントを毎日服用し、食事も鉄分メインにしていたにも関わらず、前回よりも悪化してしまいました。
やはり処方された鉄剤を服用しないと治らないのでしょうか。リオナ錠について調べたのですが、「治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与」と書かれており、妊婦に対しての安全性が確立されていないようで、非常に不安です。
2025/7/18 8:34
ともみさん、ご質問ありがとうございます。
貧血は、出産時に出血が多くなったり、陣痛が弱くなったりというリスクがあり、出産前に少しでも改善していくことが大切です。また、産後は分娩の出血によってさらに貧血が進むので、体調や育児へも影響してきます。
サプリメントやお食事では鉄分の吸収が不十分なことがあり、血液データーからみるとやはり鉄剤の内服は必要かと思います。鉄剤の薬については、他にも種類があるので医師へ相談されると良いかなとと思います。
リオナ錠については、[助産師/管理栄養士/柔道整復師]の資格でお答え可能な範疇を超えておりますため、大変恐縮ですが、お答えすることができかねます。申し訳ありません。
ベビーカレンダー事務局からも、以下のような連絡を受けておりますので、下記をお読みいただき、ご理解いただけますと幸いです。
【病気の診断や薬についてのご相談/専門家の資格の範疇外のご相談に関して】
こんにちは、ベビーカレンダー事務局です。
いつもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをご利用くださり、ありがとうございます。
大変恐縮ではございますが、病気の診断や薬についてのご相談、各専門家の資格の範疇外のご相談に関しては、回答をいたしかねます。恐れ入りますが、かかりつけの医師など、専門の方にお問い合わせいただけますようお願いいたします。
みなさまの健康・安全を守るために、ご理解いただけますと幸いです。
これからもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをよろしくお願いいたします。
貧血は、出産時に出血が多くなったり、陣痛が弱くなったりというリスクがあり、出産前に少しでも改善していくことが大切です。また、産後は分娩の出血によってさらに貧血が進むので、体調や育児へも影響してきます。
サプリメントやお食事では鉄分の吸収が不十分なことがあり、血液データーからみるとやはり鉄剤の内服は必要かと思います。鉄剤の薬については、他にも種類があるので医師へ相談されると良いかなとと思います。
リオナ錠については、[助産師/管理栄養士/柔道整復師]の資格でお答え可能な範疇を超えておりますため、大変恐縮ですが、お答えすることができかねます。申し訳ありません。
ベビーカレンダー事務局からも、以下のような連絡を受けておりますので、下記をお読みいただき、ご理解いただけますと幸いです。
【病気の診断や薬についてのご相談/専門家の資格の範疇外のご相談に関して】
こんにちは、ベビーカレンダー事務局です。
いつもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをご利用くださり、ありがとうございます。
大変恐縮ではございますが、病気の診断や薬についてのご相談、各専門家の資格の範疇外のご相談に関しては、回答をいたしかねます。恐れ入りますが、かかりつけの医師など、専門の方にお問い合わせいただけますようお願いいたします。
みなさまの健康・安全を守るために、ご理解いただけますと幸いです。
これからもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをよろしくお願いいたします。
2025/7/18 16:18
相談はこちら
妊娠35週の注目相談
妊娠36週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら