泣き続けていて困っている

あおい
はじめまして、よろしくお願いします。

生まれて11日目になる娘が7/17の夕方から今朝7/18まで泣き続けてます。抱っこして落ち着かせ、そろそろかなと思ったタイミングでベッドに下ろすと泣いてしまい、暴れます。ミルク、空調、オムツなど確認して対応してますが、いずれも効果がありません。抱っこして泣きやんでくれるときはまだ良いのですが、ヒートアップして手が付けられない感じで1時間以上泣き続けられたりして…夫婦交代で寝て乗り切りましたが、明日以降もとなるとしんどいです。

発熱も疑いましたが、37.2℃で前日と変わりません。他に心当たりがあるとしたら、夕方頃に抱っこしていた時に子どもが大きくのけぞり、頭を隣にいた夫の腕にぶつけたこと。へその緒が取れたのですが、少しぬれている感じがありそこが不快なのかなくらいです。後者に関しては病院につれていくべきか、様子見が良いか迷っています。

新生児が夜通し泣き続けるのはよくあることなのでしょうか。または何か病気が隠れているからでしょうか。対策などあれば教えていただきたいです。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2025/7/18 8:01

榎本美紀

助産師

あおい

0歳0カ月
榎本様、ご回答ありがとうございました。

確かに午前中は落ち着いて寝ていることが多いように思いますので、夜行性なんだなぁと思うことにして、夜に備えるのが一番良さそうですね。

教えていただいたこと、やってみたいと思います。ありがとうございました。

2025/7/18 17:48

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家