閲覧数:97

生後8ヶ月でまだ離乳食初期
ひーまま
はじめまして。
現在生後8ヶ月の息子の離乳食で悩んでおります。
生後6ヶ月より離乳食を開始しましたが、開始して1週間ちょっとで下痢になり1週間ほど離乳食をストップ。
その後離乳食を再度開始しましたが、開始28日後に再度下痢になりお粥と人参のみを1週間あげてました。
ちょうど火曜日の離乳食開始8週目から二回食にしましたが、ようやく中期に入ろうとしているのがあまりにも周りとズレており不安を感じております。
また卵黄を食べさせ始めたのですが、他のアレルギー食材は卵黄が一通り終わるまでストップしたほうがいいのでしょうか?
それとも卵黄を上げていない間の日に他のアレルギー食材(小麦や乳製品)をあげてもいいのでしょうか。
現在生後8ヶ月の息子の離乳食で悩んでおります。
生後6ヶ月より離乳食を開始しましたが、開始して1週間ちょっとで下痢になり1週間ほど離乳食をストップ。
その後離乳食を再度開始しましたが、開始28日後に再度下痢になりお粥と人参のみを1週間あげてました。
ちょうど火曜日の離乳食開始8週目から二回食にしましたが、ようやく中期に入ろうとしているのがあまりにも周りとズレており不安を感じております。
また卵黄を食べさせ始めたのですが、他のアレルギー食材は卵黄が一通り終わるまでストップしたほうがいいのでしょうか?
それとも卵黄を上げていない間の日に他のアレルギー食材(小麦や乳製品)をあげてもいいのでしょうか。
2025/7/17 23:36
ひーままさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
8か月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。
2回食も開始できているとのこと、
周りのお子さんと比べて焦る必要はありません。
お子さんなりのペースでステップアップできていれば〇ですよ。
また、卵黄についてですが、
同じ日に他のアレルギーチェックを進めていくのは、避けていただきたいです。
卵黄がお休みの日で、お子さんが体調がよい日かつ、何かあったときに医療機関を受診できる環境であれば、他のアレルギーチェックも試して〇ですよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
8か月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。
2回食も開始できているとのこと、
周りのお子さんと比べて焦る必要はありません。
お子さんなりのペースでステップアップできていれば〇ですよ。
また、卵黄についてですが、
同じ日に他のアレルギーチェックを進めていくのは、避けていただきたいです。
卵黄がお休みの日で、お子さんが体調がよい日かつ、何かあったときに医療機関を受診できる環境であれば、他のアレルギーチェックも試して〇ですよ。
よろしくお願いします。
2025/7/18 14:28
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら