閲覧数:44

移行期間

まぁ
こんにちは。もうすぐ7ヶ月になる娘がいて、5ヶ月過ぎたあたりに離乳食を始めたので、1ヶ月は経過したところです。ですが病院の指示で卵黄から始めたので、最近やっと野菜とタンパク質を進めていってるのでまだ初期の段階というゆっくりペースで進めています。本来なら中期に移行していくべきなのでしょうが、娘に合わせているため、中期への移行をどのようにしていけばいいのか分からず迷っています。ある程度いろんな野菜(この月齢で食べれるもの)と白身魚やしらすまでクリアするまでは今のままでいいのでしょうか?まだ写真のようにペースト状で素材そのままを食べています。また、ある程度クリアしたら2回食をはじめた方がいいのでしょうか?教えていただきたいです😖😖よろしくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2025/7/17 13:13

小林亜希

管理栄養士

まぁ

0歳6カ月
分かりました!食材も少しずつ水分量を減らして、ペースト状よりもったりした感じにしていこうと思います。
魚、しらすまで食べれたら2回食へ進む方向で考えていきます。2回食になっても、食べれる食材を増やしていく感じでいいのでしょうか?また、食べれるようになった食材を混ぜて少しメニューに工夫が必要なのでしょうか??

2025/7/19 11:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家