閲覧数:84

頻回授乳について
れれ
生後6日目の赤ちゃんがおり、退院して2日目です。
病院では、両乳5~10分ほど母乳を飲ませた後20~30mlのミルクを飲ませていました。
2500g台と少し小さく生まれてきたこともあり、3時間を超えて間隔をあけることが無いように頻回授乳を指導されていました。
入院中の母乳量測定では1回(両乳10分)で38g飲めていました。
母乳量も問題ないみたいで、4日目で体重が既に出生時より重くなっていたため、そこから完母をめざしてミルクの量を減らすよう看護師さんに言われました。
泣き止まず乳首が痛くて限界になったときに、ミルクを20ml足すようにして、退院日はミルクは1日4回になりました。
昨日まで3時間おきに起きて母乳をあげてが出来ていたのに、今日は1時間おきくらいに泣いておっぱいを探し始めます。
うんちとおしっこは2時間おきくらいで出ています。
たまらず3時間おきにミルクを20ml足してあげているのですが、なかなか寝付いてくれなかったり1時間ほどで泣き出します。
完母を目指していることもあり、あまりミルクには頼りたくないのですが、吸引力が強く乳首が痛む(深く咥えることはできている様です)ので1時間おきの授乳が難しくなってきました。
母乳量が少なく、ミルクを増やすべきなのでしょうか。
また、これはよくある事で問題はないのでしょうか??
飲みすぎではないか、心配です。
長くなりましたが、ご回答よろしくお願いいたします。
病院では、両乳5~10分ほど母乳を飲ませた後20~30mlのミルクを飲ませていました。
2500g台と少し小さく生まれてきたこともあり、3時間を超えて間隔をあけることが無いように頻回授乳を指導されていました。
入院中の母乳量測定では1回(両乳10分)で38g飲めていました。
母乳量も問題ないみたいで、4日目で体重が既に出生時より重くなっていたため、そこから完母をめざしてミルクの量を減らすよう看護師さんに言われました。
泣き止まず乳首が痛くて限界になったときに、ミルクを20ml足すようにして、退院日はミルクは1日4回になりました。
昨日まで3時間おきに起きて母乳をあげてが出来ていたのに、今日は1時間おきくらいに泣いておっぱいを探し始めます。
うんちとおしっこは2時間おきくらいで出ています。
たまらず3時間おきにミルクを20ml足してあげているのですが、なかなか寝付いてくれなかったり1時間ほどで泣き出します。
完母を目指していることもあり、あまりミルクには頼りたくないのですが、吸引力が強く乳首が痛む(深く咥えることはできている様です)ので1時間おきの授乳が難しくなってきました。
母乳量が少なく、ミルクを増やすべきなのでしょうか。
また、これはよくある事で問題はないのでしょうか??
飲みすぎではないか、心配です。
長くなりましたが、ご回答よろしくお願いいたします。
2025/7/16 15:48
れれさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの頻回授乳についてですね。
入院中からおっぱいもよく出ていた様なので、その分あまりミルクを足しすぎると、苦しくなった泣き出すことが増えてくることもあります。
生後3ヶ月ごろまで、満腹中枢が未形成なこともありますので、あげた分だけ飲んでしまったり、疲れたり眠たくなるまで欲しがって見せることもあります。
頻回に授乳をされていて、乳首に痛みが出ているということで、お困りだと思います。
おっぱい用の保湿剤を塗布していただき、小さく切ったラップを貼って保護されてみるのもいいですよ。
治りがよくなることもあります。
また実際に今どれぐらいのおっぱいを飲めているのか、体重の増え具合も確認してもらうために、産院へご相談をされてみてはいかがでしょうか?
もし飲み過ぎていることもある様でしたら、ミルクの調整をされる方がいいこともあると思います。
頻回に授乳をされていることで、母乳の分泌が減ってきてしまうことも考えにくいかとも思いました。
一度状況を確認していただくのはいいと思いますよ。
産院かもしくはお近くの母乳外来で授乳の様子、体重の増えなど見てもらってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの頻回授乳についてですね。
入院中からおっぱいもよく出ていた様なので、その分あまりミルクを足しすぎると、苦しくなった泣き出すことが増えてくることもあります。
生後3ヶ月ごろまで、満腹中枢が未形成なこともありますので、あげた分だけ飲んでしまったり、疲れたり眠たくなるまで欲しがって見せることもあります。
頻回に授乳をされていて、乳首に痛みが出ているということで、お困りだと思います。
おっぱい用の保湿剤を塗布していただき、小さく切ったラップを貼って保護されてみるのもいいですよ。
治りがよくなることもあります。
また実際に今どれぐらいのおっぱいを飲めているのか、体重の増え具合も確認してもらうために、産院へご相談をされてみてはいかがでしょうか?
もし飲み過ぎていることもある様でしたら、ミルクの調整をされる方がいいこともあると思います。
頻回に授乳をされていることで、母乳の分泌が減ってきてしまうことも考えにくいかとも思いました。
一度状況を確認していただくのはいいと思いますよ。
産院かもしくはお近くの母乳外来で授乳の様子、体重の増えなど見てもらってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/7/17 8:14
相談はこちら
妊娠41週の注目相談
妊娠42週の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら