閲覧数:74

脳への影響について
めめ
もうすぐ生後3ヶ月の赤ちゃんをあやすために、横抱きの状態でぐるぐると回転してしまいました。一度に1〜3回転ほど、大人が少しだけ目がまわる程度です(普通に立っていられるくらいです)。
あとになって、揺さぶられっ子症候群など脳への影響が問題なかったか心配になってきました。大丈夫でしょうか?
赤ちゃんは吐き戻しはありますがおっぱいはよく飲んでおり、ご機嫌もいつもと同じくらいでそれなりにぐずりますがニコニコすることもあります。
よろしくお願いします。
あとになって、揺さぶられっ子症候群など脳への影響が問題なかったか心配になってきました。大丈夫でしょうか?
赤ちゃんは吐き戻しはありますがおっぱいはよく飲んでおり、ご機嫌もいつもと同じくらいでそれなりにぐずりますがニコニコすることもあります。
よろしくお願いします。
2025/7/16 15:38
めめさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんを横抱きにした状態で、ぐるぐると回っていたのですね。
その間、お子さんの頭がグラングラント大きく揺さぶられてしまうことがなかった様でしたら、問題にはならないと思いますよ。
その後も機嫌よく、繰り返し吐き戻しをしたり、飲みが悪い、ぐったりするようなこともなかったら、様子を見ていただいていいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんを横抱きにした状態で、ぐるぐると回っていたのですね。
その間、お子さんの頭がグラングラント大きく揺さぶられてしまうことがなかった様でしたら、問題にはならないと思いますよ。
その後も機嫌よく、繰り返し吐き戻しをしたり、飲みが悪い、ぐったりするようなこともなかったら、様子を見ていただいていいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2025/7/17 8:08

めめ
0歳3カ月
回答ありがとうございます。
グラグラはしていなかったのでひとまず大丈夫と思いますが、引き続き様子を観察しておきます。
ありがとうございました。
グラグラはしていなかったのでひとまず大丈夫と思いますが、引き続き様子を観察しておきます。
ありがとうございました。
2025/7/17 9:54
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら