閲覧数:95

飲みムラ・遊び飲みについて

ゆり
こんにちは。もうすぐ5ヶ月になる娘を育てています。
現在はミルクよりの混合になっていて、
6時母乳→9時母乳+ミルク80〜140→12時ミルク200 →16時母乳+ミルク50〜100→19時お風呂→20時母乳+ミルク50〜100→21時就寝
というリズムになっています。夜は夜通し寝ています。
3ヶ月ごろから遊び飲みが始まり、4ヶ月健診の時には体重が少し減ってしまっていました。2週間後再計測で体重は戻りましたが、それからほぼ横ばいです。
経過としては、出生時3,170g→3ヶ月6,500g→4ヶ月健診6,385g→2週間後6,560g→それから横ばいという感じです。

夜は通してよく寝ていますし、生活リズムとしてはわりと整っているのかなと思うのですが、12時のミルクを100くらいしか飲まなかったり、16時の追加のミルクを飲まなかったり、20時に少ししか飲まず結局21時ごろ母乳をあげたりと日によってかなりムラがあります。

ミルクは泣いて拒否するわけではなく、ニコニコと笑いながら哺乳瓶をあむあむしたり、手でぺしぺしと哺乳瓶をたたいたりと半分遊んでいる感じです。(とってもかわいいのですが、できれば飲んでほしいなぁと思います)

おしっこは1日7回、うんちは1日に1回出ています。

体重があまり増えないのが心配なのですが、哺乳量を増やすために出来ることはありますか?
ちなみに、夜間に一度増やしてみようとしましたが、起きませんでした。

よろしくお願いいたします。

2025/7/16 13:39

榎本美紀

助産師

ゆり

0歳4カ月
ありがとうございます。
一時期減ったことがずっと引っかかっていましたが、安心しました。
環境を整えて様子を見ていこうと思います。
ありがとうございました!

2025/7/16 20:47

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家