閲覧数:461

妊娠糖尿病

めい
37週です
妊娠糖尿病なんですが、
血糖も安定していて出産まで、経過観察になりました
妊娠後期に入り甘いものが食べたくなり、
ついついチョコレートに手が出てしまい
最近自分に甘くチョコレートを食べる回数が少し増えました
血糖が上がった時、
胎児にはどのような影響があるのでしょうか 。
血糖が上がると気にしてしまいとてもショックです。 

2020/11/7 20:34

在本祐子

助産師
めいさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
妊娠糖尿病の管理を頑張ってこられたのですね。
幸い、管理が安定して行え、経過観察まできたのですね。

妊娠中に持続的に高血糖な状態が続いてしまうと、赤ちゃんがインスリンをたくさん出す必要が出てしまい、赤ちゃんの巨大児化やそれに伴う難産などが心配となります。

一時的なお楽しみ程度の嗜好品の摂取があるだけでは、赤ちゃんへの強い影響は考えにくいと思われますが、人により目標カロリー等の許容の違いがありますので、医師や栄養士から指導された内容を確認して、嗜好品は決められた量を守るようにしましょう。

国立成育医療センターの参考ページを添付しますね。
よろしくお願いします。
https://www.ncchd.go.jp/hospital/about/section/perinatal/bosei/bosei-jsdp.html

2020/11/8 0:19

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠36週の注目相談

妊娠37週の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家